こんにちは
我が家の”持ち腐れ”
それは...家横には、まあまあな大きさの庭がある
この「庭」について
要は、この庭を”如何にか活用”したい
今は、なんもない状態の砂地
そろそろ恒例の草むしりも必要だ
しかし、ここに人工芝を貼る様な話しも出ているが...
今は専ら、その”無骨”で殺風景な庭は、息子のバスケットゴールと端には物置きが設置
単に”綺麗に見せたい”願望は左程ない
極論、私は”不器用”な方ではないが、あまり動く事に前向きな方でもない
素人の中途半端な #DIY をするくらいなら、しっかり機能も見栄えも良く、ある程度の費用を掛けてでも業者に依頼したいタイプ
しかし...我が家には愛犬が2匹
家族内からは、「どうせやるなら #ドッグラン 的な犬を開放できる」と言う主旨まで浮上
天然芝を貼ることは、手入れが後々大変だと聞くが、それが人工芝になると基本的にドッグランやバスケの練習には不向きだと言う
滑り易さと抜けない匂い、それらが理由だとか
だけど...庭の一角を囲うのか、それとも全面を大掛かりに囲うのか...
私も、どうせやるなら、格好良いという目的よりも、「愛犬に優しい環境作り」の方が気持ち的にも勝る
何か良い方法はないものか?
結論として、具体的に「何をどうしたい」、そして「何処に一番ウエイトを置く」かにも話しはよってくる
当然費用を掛けず、自分で出来ることはしたいと思うが...
あまり劣化する様な、”手作り感”は苦手でして...遣るならプロ級な仕上がり希望
なんにせよ、今は庭造りに詳しい友達に相談したり、昼時間は「芝の貼り方」や「ドッグランの作り方」の動画をガン観してます
暑くなる前に...なにかしら策を講じたい!
なんにしても「愛犬である家族の為に」
一度、業者に見積もりを頼むのも手ですね
先ずは”動く”こと
では「方向性」が決まりましたら、また報告いたしますね
#ガーデニング 得意な人急募 笑
藍-とりま草むしりから-の人