こんにちは
3月も大詰め、かなり焦りがちで仕事と向き合っております
最終日、明後日31日まで”少しも気を抜けない”状況に身を置いております
なんか色々と一段落したら...弾丸でも良い、韓国へ飛び立ち豪遊してきたい!これが今の私の「夢」ですかね
それこそ仕事休んで平日でもよし、安いフライトで異国を堪能したいです
旅費を抑える分、現地では腹が破裂する程に美味しい物を爆食いしたい
第二候補?、それが駄目なら関西までひとっ飛び、大阪USJで何もかも忘れて遊び疲れたい
コロナで動けずの日々が約3年、その間に経営する会社も不況のどん底に立たされ...今、それくらい”開放的”に遊んじゃダメですかね?
「何をふざけたことを!」と怒号が聞こえてきそうですが...それはあくまで私との”考え方の違い”です
ぶっちゃけ”今を求める”なら、楽しい事で”上書き”して、一度気持ちをリセットしたいと願う
必死で足掻いてきた中には、当然腑に落ちない出来事も多数あった
そして今も尚、それは続きている
そんな”負”を抜け出し、今一度性根の部分から新たにモチベUPしていきたい
色々な意味、色々な想いから...あと二日、それで3月を終えることにより、一旦はそこで線引きしたい
そして待ちに待った”春爛漫”、4月にまた”新たな挑戦”をする、そして企業としても応援する側にもなれればと思います
さてさて...大詰めの3月
めい一杯詰め込んだこの月、本日も新しい商品を無事にクライアントの元へお届けしてまいりました
クライアント名 麺屋 #一楽
本日はクライアントのご紹介です
今回、弊社 #クリエーション 部門へ御用命頂き店舗の顔となるLOGOを #Design させて頂いたのは...
今年4月OPEN(仮25日前後)を目指し、絶賛準備中であります期待のラーメン店
いわき市自由が丘
(〒970-8034 福島県いわき市平上荒川長尾61)
旧あじざいく(蕎麦屋)跡地 ※Hotto Motto 向かって右手
どこかレトロな雰囲気を残しつつ、センターの刻印と全体バランス•配色にこだわ抜いた仕上がり
是非に開店を心待ちにしてください
以下、 #Instagram も開設済!要チェックで
https://www.instagram.com/p/CpRnW6vPqOw/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
本日は、ご発注頂きました、オリジナルのTシャツ&暖簾を納品に伺いました
元々”音楽好き”のロックなオーナーが、途中経過とは言え拘り抜いた店内の進捗を見せてくれました!
外看板も設置されておりますので、皆様も近くを通った際は場所のご確認をお願いします
現時点では、OPEN時は店主自信の醤油と味噌の二本立てのみで勝負のようです
乞うご期待
藍-俺も一層ラーメン道を極めたくなった-の人
2023年03月30日
2023年03月10日
感慨深い
今晩は
いや時間の過行くスピード体感がヤバすぎる
考えている”次の瞬間”、既に違う話題が飛び込んでくる
「ワー!」ってデカい声で吠えていると...気付けば金曜、もう週末です
そして明日...3/11は、震災から既に「12年」と言う歳月が流れた
今回、これに関しては”特に触れません”
正直、触れ始めれば永遠だし、口に出さなくとも”劣化しない心”が常に奥深くあるから
忘れない気持ち、各々が持ち合わせた感情があればそれでいい、私個人はそう思います
話しはかわりますが、本日は隣県に出張でした
茨城県の那珂にある工場に、仕入先の経営者同行で視察・打ち合わせに行ってきました
気が付くのは、節電やら皆が一同に、原価高騰を防ぐ為の努力をしていると言う点に毎度ながら心を打たれます
その工場に居る、社長が飼っている犬が我が家と同じチワワ、それも自分に超懐いているのがたまらない
結構な長い時間抱っこしたり触れ合っていたら...なんか別れが惜しくなってしまった w
帰り掛けに”仕入れ”の市場調査に立ち寄り...また色々と学びあり
いつもの事ながら、行きはアポがあるので「高速道路」を利用し、帰りはゆっくりと公道を直走り帰ってきます
今日も若干時間がズレ込み、遅めの昼飯になりましたが...
いわきに戻る途中に...私がどうしても”食べたかった”、そんな「想い出深き」 #ラーメン屋 があり、そこで食事することに
以前は、市内にあった全国チェーン店
特段に変わった味付けではないが、自分的にはいつも”そのジャンク感”が100点満点でした
市内から店舗が消え、早や20年以上経つが...日立地区には、知っている限り2店舗存在する
店内に入ると、否が応でも胸が高鳴りテンション爆上がり
メニューを覗くと、それこそ20年以上前とほぼ変わらなく、当時から「値段設定」が高かったのも印象通り
私が愛して止まなかったのが、20代前半で...確か夜中2時とかまで営業していたお店
よく、免許取り立てで夜中にラーメン食べに行ったっけな
注文を取りにきて、危なく「いつものやつ♪」って言いそうになったが w
”デラックスラーメン”を頼んだ!
今じゃ珍しい、麺の上に”生卵”が乗っているのがツボなんだよなぁ、変わってないのが熱い!
着丼から完食に至るまで...無言で、一口を噛み締め味わいながら、喉の奥へと運んだ
あれから色々な事が在り過ぎて...「感慨深い」気持ちに、ほのかに目頭を熱くさせた
「至福の一杯」とはこのことで、味云々以前に、そこには...「忘れられない記憶」が詰め込まれていたのだった
”パンドラの箱”が開いた瞬間だった
家族にもお土産を買い、無事に気持ち良く出張を終了
発注していた商材も、経過状況は良好で何より
これで気持ち良く、今夜の晩酌にありつけそうです
明日も、私を含め、皆様にとってもそれこそ「感慨深い」日となることでしょう
「あの日の苦しみを忘れず、ただ前に進む勇気と元気も忘れない」、生きている喜びに感謝
それでは皆さんも良い週末をお過ごしください
藍-くるまやラーメン万歳-の人
いや時間の過行くスピード体感がヤバすぎる
考えている”次の瞬間”、既に違う話題が飛び込んでくる
「ワー!」ってデカい声で吠えていると...気付けば金曜、もう週末です
そして明日...3/11は、震災から既に「12年」と言う歳月が流れた
今回、これに関しては”特に触れません”
正直、触れ始めれば永遠だし、口に出さなくとも”劣化しない心”が常に奥深くあるから
忘れない気持ち、各々が持ち合わせた感情があればそれでいい、私個人はそう思います
話しはかわりますが、本日は隣県に出張でした
茨城県の那珂にある工場に、仕入先の経営者同行で視察・打ち合わせに行ってきました
気が付くのは、節電やら皆が一同に、原価高騰を防ぐ為の努力をしていると言う点に毎度ながら心を打たれます
その工場に居る、社長が飼っている犬が我が家と同じチワワ、それも自分に超懐いているのがたまらない
結構な長い時間抱っこしたり触れ合っていたら...なんか別れが惜しくなってしまった w
帰り掛けに”仕入れ”の市場調査に立ち寄り...また色々と学びあり
いつもの事ながら、行きはアポがあるので「高速道路」を利用し、帰りはゆっくりと公道を直走り帰ってきます
今日も若干時間がズレ込み、遅めの昼飯になりましたが...
いわきに戻る途中に...私がどうしても”食べたかった”、そんな「想い出深き」 #ラーメン屋 があり、そこで食事することに
以前は、市内にあった全国チェーン店
特段に変わった味付けではないが、自分的にはいつも”そのジャンク感”が100点満点でした
市内から店舗が消え、早や20年以上経つが...日立地区には、知っている限り2店舗存在する
店内に入ると、否が応でも胸が高鳴りテンション爆上がり
メニューを覗くと、それこそ20年以上前とほぼ変わらなく、当時から「値段設定」が高かったのも印象通り
私が愛して止まなかったのが、20代前半で...確か夜中2時とかまで営業していたお店
よく、免許取り立てで夜中にラーメン食べに行ったっけな
注文を取りにきて、危なく「いつものやつ♪」って言いそうになったが w
”デラックスラーメン”を頼んだ!
今じゃ珍しい、麺の上に”生卵”が乗っているのがツボなんだよなぁ、変わってないのが熱い!
着丼から完食に至るまで...無言で、一口を噛み締め味わいながら、喉の奥へと運んだ
あれから色々な事が在り過ぎて...「感慨深い」気持ちに、ほのかに目頭を熱くさせた
「至福の一杯」とはこのことで、味云々以前に、そこには...「忘れられない記憶」が詰め込まれていたのだった
”パンドラの箱”が開いた瞬間だった
家族にもお土産を買い、無事に気持ち良く出張を終了
発注していた商材も、経過状況は良好で何より
これで気持ち良く、今夜の晩酌にありつけそうです
明日も、私を含め、皆様にとってもそれこそ「感慨深い」日となることでしょう
「あの日の苦しみを忘れず、ただ前に進む勇気と元気も忘れない」、生きている喜びに感謝
それでは皆さんも良い週末をお過ごしください
藍-くるまやラーメン万歳-の人