2023年07月31日

第九期目 株式会社INDIGO BLUE 本決算

本日、晴れてこの日を迎えられる事を、心より嬉しく思っております

2023年7月31 株式会社INDIGO BLUE 第九期年度末本決算 になります

早いもので、感慨深い、そんな想いが強い、この9年間でありました

体感は、意外と”早く”感じるものの、先ずは

提携会社(前職)との決別、それに伴う移転、これが創業から約2年後の話し

そこまで順調そのものであった、しかりながら前職場からの受注が滞り始めた

理由は、自社での同業務の赤字化を食い止める策として、外注比率を大きく下げた事によるもの

思い起こせば、世間はICチップでの商品管理に注目し、RFID導入を検討するも初期費用が高過ぎてどのアパレルも見送っていた頃

あれから約10年程の月日が流れ、アパレルでも”超大手”だけが逸早く運用を開始

弊社は、現環境へ移転後、上記の「印字」と言う業種を続投するも、次第に需要が完全に断たれた

アパレルの生産自体が、海外シフトした事も大きな要因になる

ベトナムやバングラディシュに自社工場を作り、アパレル独自の社内で製造をする様になったのだった

そこから...私の大きな転身があり、自社のあるべき姿、元々の知識とノウハウを最大限に活かし、「企画」と言うものへとシフトする

Designからノベルティ製作まで、多義に渡って方向性を変えここまで辿り着いた

そんな部分も、続けていく事で認知され、それらが評価されるまでになり、今では行政や自治体からオファーを受けるまでに成長

その他、昨年5月、コロナ禍の真っ只中、「古物商」を取得し自社「EC事業」として二次流通品の販売を行う

今も人気の、入手困難なプレ値のアパレル、スニーカー、玩具を中心に販売を開始

自社オンラインSHOPも立ち上げ今に至る
https://shop.indigo-b.co.jp/

正直ここまで、”山あり谷あり”、色々と一筋縄ではいかぬことだらけ

2019年の台風による甚大な被害、その後3年間はコロナウイルスで物の流通が止まり売上げが激減

まともに生活する事もままならなかった

そして2023年、その余波も残しつつ、何とか”瀕死”の状態でこの9年目を迎えました

正直、今は「これ以上何処まで戦えるのか?」、それは自分自身も明確ではありません

しかし、少しでも弊社を必要としてくれるユーザー様がいらっしゃる限り、必死にやり続ける事もまた一つの目標でもあります

この不況は終わりを知らず、心身を削ぎ落されておりますが...辛いのは我が社だけではない筈

しっかり「前を向き」、気持ちを強く「10年と言う節目」を無事迎えられるよう、只管邁進するのみです

皆様、今後におかれましても、ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い致します

そして最後に、この9年目と言う節目を持って、”稼働日BLOG連続投稿”を終了とさせていただきます

御愛読頂いた皆々様、ここまで本当にありがとう御座いました

それでは、今後とも弊社、株式会社INDIGO BLUEをよろしくお願い申し上げます

藍-このBLOGは一生の宝です-の人

17626105_428426994185423_6771463617611128202_n.jpg

posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:02| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月26日

本日のクライアント紹介

-本日のクライアント紹介-

この方を語ろうとすればする程長くなる
だから一言で言おう

心友であり、経営の御師さんかな
良くも悪くも、しっかり物事を言ってくれる、敬愛している人間の一人

有限会社ホテル柏 二代目 代表取締役 小松厚司 様

普段は、地域ぐるみで定着したアロハシャツを見に纏うも、今回は「仕事をください」と自己談判

そんな中、いつも力強く背中を押してくれる存在
「いいよ!作るよ」、迷いなく即答

1番難しいのは、「任せるから格好いいの作って」って 笑
会わない時間もあったが、中学校からの大切な仲間
それがこんな頼れる社長さんになって

今回の作品は、「採用初」の豪華仕様

背面はプリント+胸元には弊社Designのロゴを刺繍であしらった本気渾身の作

当然ここまでのこった仕様は、お安くありません!
それを二つ返事でOKしてくれる太っ腹

目の前で試着もしてくれて、黒でしまってバッチリ お洒落さんでした❣️

同じ物を着るのもいいけど、やっぱここは一つ上いく個性重視でしょ

決済月ということもあり、無理言って発注頂き、先日の名刺追加作成に引き続きありがとうございました
感謝

湯本人気旅館
いわき湯本温泉 鮮の宿 柏(かしわ)
〒972-8321
福島県いわき市常磐湯本町三函196
TEL0243-42-2288
公式HP https://hotel-kashiwa.jp/

源泉掛け流しの温泉
目利きの仕入れの鮮魚料理
自慢の蟹料理※催事などの御利用のみ 要予約 
美味しい地酒の提供

夏休みは繁忙期でもありますので、ご予約はネットにてお早目に

我が社太鼓判のお宿です

藍-ガチ何食べても美味しい和懐石-の人

柏ポロ.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:07| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月19日

本日のクライアント紹介

-本日のクライアント紹介-


ここFacebookでお知り合いになり、今や仲良くさせて頂いてます
高橋 ゆきえ 様が代表を務めます、
Y'sコーポレーション合同会社 様より御用命を頂戴しました!

初めて逢った際の違和感のなさ、そしてとても包容力のある魅力を感じつつも、とてもお洒落で綺麗にされているオフィス内の居心地は抜群

若さとエネルギーに満ち溢れた方で、自然とこちらも元気になれる、そんな太陽の様な方でした

今回は、大人な雰囲気のヘビーオンス・ワンポイントロゴのプリントTシャツ

思い入れ深きこの高橋様の愛してやまないロゴは…私も良く知る、某知人が作ったものだと言うのでさらに驚き

センス高い「本物」は、見て肌で触れて直ぐ分かる

とっても多趣味で色々なことは日々教わっております

これからも末永くお付き合い頂きたく存じます
ありがとうございました

感謝

Y'sコーポレーション合同会社
  あさ陽 福祉用具

福祉用具レンタル・販売
住宅改修 他

〒93-8408
福島県いわき市内郷高坂町桜井93-102

企業様です

福祉関連でお困りの方は是非にご相談ください

藍-縁を織り成す-の人

Y'sコーポレーション.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 18:44| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする