ここで綴らせてもらう内容は、「被害者ぶる」訳ではありません
しかしながら事実を述べさせて頂きます
結果、自分で引き起こした事案、猛省しかないのも事実
以後の注意喚起としても、そして自身への忠告と言う点でもここに書き止めます
本日午前、所謂「刑事事件」と言う内容で取り扱われました事件発生
場所は、会社最寄りの某銀行ATMでことは起きた
売上げの入金にATMへ向かい、封筒の中の一部を抜き、法人口座へと無事預け入れ
平日の朝、特に混み合っても居なかったが...雨脚が強く、濡れながら外で待っていたせいもあり焦りがあった
事件内容としてはこうだ
抜き取った残りの札を入れた封筒を、ATM機械の上へ置き忘れた
私が事を終え、一旦目の前に停めてあった車に雨を避ける様に飛び乗り...記帳された通帳の内容を隈なく確認した
そこで3~5分経過した後、残りのお金の入った封筒を置き忘れた事に気付き戻る
そこには、封筒は無かった
施設内隣接のATMなので、落し物があったかの確認
その後、ないと言うことなのでATM備え付けの電話機で要件を話す
10数分経過し、最終的に指定営業店へと電話して欲しい旨を言われる
たらい回しにあった後、営業店は”防犯カメラの設置”はあるが、簡単に開示は出来ない
よって、所轄の警察署に被害届を出して欲しい、そう言われる
そのまま中央署へ向かい、受付で内容を話すと直ぐに”刑事課”に通され、1時間弱の事情聴取
終わり次第、立会いのもと現場検証と言うことで、実際に事の起こった現場へ戻り、再度聞き込み確認やら撮影などを始める
結果は...「窃盗事件」として捜査することになった
具体的な明言は避けますが、封筒の中身の金額は決して小さい額ではない
現状、落し物の届けはない以上、先述通り刑事事件として、犯人の身元の洗い出し捜査を進めてもらう
自分のちっぽけなミスで、大きな事態
本当に情けないわこんな失態
最終的に、大方このケースは「お金が戻ってくるケースとしては考え難い」との言葉に意気消沈
私も、届けは出したが、半分諦め覚悟で、神頼みしかない
悪い事をすれば罰を受ける...それを信じて
正直、落込みと同時に苛立ちの方が大きく、何かに当たり散らしてしまいそうなので...
今日はこのへんで
皆さんも、置き忘れやその他の犯罪には要注意です
物騒な世の中になりましたね
また来週
藍-一つのミスが事件とは...-の人
2023年06月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください