晴れの門出
本日は、県内小学校の卒業式を無事に迎える事が出来ました
私も、晴れ姿を直視するべく、式に参加いたしました
今昔の式典内容に違いは多少あれど、コロナも一段落、終焉した形での式は3年振り
当然父兄は、マスク着用が義務付け
当事者達は、要所の指示はあったものの、基本は自己判断だったようです
義務教育の中の最も長きを過ごす6年間、振り返れば色々なことがありました
しかし、その逆境を一つ一つ越えることで、今に至る「成長」への基軸となったのは言うまでもありません
今日と言う良き日、改めて御卒業を迎えられた全ての方々に、心より祝辞申し上げます
数週間後には、また新たな大きい壁が目の前に現れることでしょう
臆する事なかれ
そこには、更なる「成長」への架け橋が待っているのだから
親として、またここから3年と言う時間を見届け、時に軌道修正を促しながらも、最終は最良の目標に向えればと思っております
月も下旬へと差し掛かり、多忙を極める中で、皆様の温かいご協力のもと、午前休を取得し先に参加出来ましたこと、この場を借りて御礼申し上げます
”この瞬間は今しかない”を体感
あんなに小さかった子供達がこれほど成長するなど、6年前には想像も出来なかった
ここまで支えてくださった全ての方に「感謝」を忘れない
午後一番、大事なアポがあった為に、勇み足で帰り出社しましたが...こちらも無事に間に合い、そして大変満足のゆく着地となりました
私の「成長」、会社としての「成長」も促された、そんな時間となった気がします
その分、本日はいつもよりも早く帰路につき、御祝いの席で少しだけ贅沢が出来ればと思います
さて...明日からは起床時刻にも変化がありそうなので...今夜は必ずアラームの時間変更を忘れずに
まだまだ私も”成長過程”、至らぬ点も多々あることかと存じます
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします
藍-卒業とは成長なり-の人

【関連する記事】