2023年01月27日

ここで一句

本日は「大東京」へ出張なり

朝も順調な滑り出し


天候も心配されたが、茨城を越えたあたりの外気温は5℃近くあった


その甲斐あってか、いつもの大きな混雑もなく無事にお客様の元へ


コロナ等の影響で、年末の挨拶が延期になっていた客先であったので、とても新鮮な感じがした


新商材の打合せも前向きで手応え充分な回答


このご時世を加味した値上げも、しっかり理解した上でご了承いただけた


そう言った意味では、とても価値ある出張になり心が弾みます


やっぱり仕事はこーじゃないと楽しくない!ですよね


今は、次のアポの繋ぎ時間、帰ってから重荷にならぬように合間の投稿


帰りは雨予報ゆえ、出来るだけ時間が押さずに帰りたいところ


最後に…行きの首都高で、渋滞中に運転席の窓を開け放ち、ゆっくりと動く景色を観ながら空気の入れ替え


そこで!フッと湧いてきた俳句


五月雨を あつめて早し “隅田川”」


丁度浅草辺りを通り、横に並行して流るる隅田川を見て…


ん?まてよ?これどっかで聞いた事のある有名な俳句だよな?本当に隅田川だったかな…


勝手に綴ってみたものの…


何がおかしい?調べてみると…「最上川」やん 笑


勝手に一句だったのに へへへ


ってな感じで、ここ都会の森のど真ん中で、スゲービンビンの手応え感じてます!


あとは…気をつけて帰ります


皆様も、市内エリアによっては水道管の凍結等でお困りの世帯もあるようですね


助け合い、無事に週末、この記録的な大寒波を乗り切りましょう


それではまた来週


藍-トモゾウ心の「俳句」ならぬ…日記でした-の人


E09A2968-4C1C-4A74-A171-3F9E930D20E3.jpeg
【関連する記事】
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 14:40| Comment(0) | ファッション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください