本気と書いて「マジ」と読む...だよ
こんな”奇想天外”なことってあんのかよ!
本日は、1日がかりで担当税理士、所轄税務署の担当と何度も話し合い
結果...
1.一昨年前の令和3年度分の確定申告に間違いがあった事が発覚
(理由として、住宅ローンの借り入れが金融機関のミスで”建物”だけのローンになっており、土地分が控除になっていなかった)
2.通常であると、住宅借入控除は家を建てた翌年からは #年末調整 で済むのだが...
上記を踏まえ、
・令和3年分確定申告の修正
・令和4年分の年末調整
・令和4年分の確定申告
これら三つ巴を、私が税理士を介さず”あの”大がつく程「嫌い?」、いや「苦手ね」の
いわき税務署に直々に足を運び、全ての手続きを一気に行うこととなった
凄くないですか?
まさかの金融機関の”重要な申請書類の記載事項の間違い”に伴い、再度1年前の申請を修正する必要があるって今発覚した事
そりゃ全てに関わる立場の人間も...「そりゃ~も~大騒ぎさ」
お得意の #源泉徴収票 はおろか、所有する土地の売買契約書やら登記証明書などなど、持参し提出するものは盛り沢山
実際”吐き気”がおさまらず...今さっき”胃薬”を服用しまして
とは言え、一旦は年末調整の納付期限になる1/20に...”住宅控除”になっていない状態の”多額の税金”を一旦は支払わないといけないって
はぁ?はぁ?怒
はぁ...(溜息)
年始早々これかぃ!今年は開運じゃなかったんかーぃ!
藍-税の掛からない国を求め-の人
