「すっぺったこぺった」言ってんな!
今日の出来事...
先ず、この「すっぺったこぺった」は会津やら相双中心の方言【福島全域共通】
会津の純米酒名にもなっているこの言葉
意味は、
「ああだこうだ、つべこべ、言い訳」的な使い方
今日の私、さすがに“仏の顔も三度まで”
もう怒り我慢も頂点
取引金融機関の担当との話し
計4度にも渡る杜撰(ずさん)でお粗末な仕事ぶり
因みに説明不要かと思いますが...
「仏の顔も三度まで」
どれだけ温厚な人でも、無礼を繰り返せば腹を立てるを意味することわざです
仏の顔も三度撫ずれば腹立つ、という言葉が省略されて使われるようになりました
私は3度ならず4度目で...最後には、態度に表さないと居られない事態に
先週末、更新資料の記入と押印に来社
それが初回だが、その際に必要な書類を持参し忘れたとかで...
二回目は二日前のこと、出直しのアポ
先ずは約束の時間になっても一向に姿を現さない
???何かあったのか?その後の予定もあったので電話連絡しようとしたその時?!電話が掛かってきた...担当者からであった
「え?私が行く?来られるという話でしたよね?」呆れて何も言えない
非を認め、数十分後に急いで来社してくるも...
今度は、説明不足で記載事項の指示ミス、書き直しがきかず同用紙のスペアもないと言う
なんとか修正テープを使い弊社コピー機で用紙を新たに作り再記入
しかし、これがやはりNGだったとかで今朝にいきなりの電話で三度目のアポ
書き直しを依頼され...お客様の事前アポの時間をズラしてまで来社を待つ、これが午前のこと
記入をしてお渡しし、急いで焦りながらも打ち合わせに飛び出す...
午後、あれから2時間ほどしてまた携帯が鳴る!今度はなんだよ?
もう一箇所、“捨印”が必要だった?いい加減にしろよ
「申し訳ございませんです毎度」って...行員でここまで“ザル”は初めて
果たしてこの人、今後この仕事続くのか?
最後は、打合せを途中で打ち切り、出先から指定の時間に帰社する羽目に
もう最後は、声も掛けずに最後に一言、「これで本当に最後ですよね?」とチクり一撃
丁重に謝罪しながらも、見苦しいほど言い訳ばかり...「すぺったこっぺった」と
仏様でも三度目には怒るんだから...当然だね
とっても不愉快な一日でした
-完-
2020年01月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック