2018年10月26日

立ち位置

画像
物事には立ち位置がある

その位置は、“時代”背景に反映する

と言うよりも...言うなれば、その時代の「文化」となる

昨今の波

五輪競技候補にもあがるコレ!

「エレクトリック・スポーツ」、所謂 eスポーツ

事を調べると、対戦型が競技として基本になるがジャンルは問わず

パズル系もあれば格闘系、サッカーなどの実際のスポーツ競技系もある

また、ソーシャルだろうが携帯アプリだろうが括りはないようだ

一見、ここ数年ビジネスとして確立された動画産業など、子供の教育上で邪魔とされる扱いを受けることもある存在

現代社会の今を語る上では欠かせないのも事実

認知されるまで時間の経過は必要であれど、数年後には周囲からの雑音なく、一つの競技として確固たる地位を掴み取っていることでしょう

何かを開墾する、そうすると必ず立つ雑音と波

新時代の幕開けには、つき物といったことでしょう

現に...気付いていますか?

最近、ネットニュースなどでも多く目にする訃報の数々

名前を見ただけだと???説明詳細を一読して納得、そう違った立ち位置を既に獲得したのが...「声優」

以前、注目などが薄かった職業、今では単独ライヴやらソロシングルやら、そして冠番組なども

認知が薄かった?いや、認めない年齢層が多かったのが実情

時代が動いた瞬間なのだ

今の若い世代、実際の恋愛に魅力を感じず臆病になり、二次元であるアニメの主人公などに恋する者も多く珍しくはなくなった

一昔前なら、“変わり者”や“不適合者”などの落款をおされてきた

物事は、立ち位置と見る角度で360度変わってくるのだ

硬い頭とシワのない脳ミソは、それこそ取り残されるのです

目の前にあること、全てが“当たり前じゃない”

何事も、否定から入らない

さぁ週末、明日は学習発表会が楽しみ

皆さんも、良い週末をお過ごし下さいね

風邪等ひかぬよう、朝晩は温かく

ではまた

藍固定観念を捨てろの人
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック