2017年04月26日

待ち

最近、影響もあり意識が強まる健康

気持ちよく過ごすには、この健康と一番上手にお付き合いいする必要があるのは言うまでもない

このバランスに支障をきたした場合、誰しもが厳しい状況に立たされる中で、我々のような中小企業の経営者は危険の極地に涙を拭うであろう

意識だけではなく、重い腰をあげられるか、その第一歩に尽きる

今や病院事情も幾分か無知な私には理解するのが難しくなってきている

今まさに、私の親族は空き部屋待ちの状態である

この位の内容であれば、当然起こり得る範疇内、理解もできるが…

手術は確定、その為の同意書や説明も受け、当然ですが2度の精密検査も

告げられたのは、次の通院日、そしてその際に「一応、入院支度を用意してきてください」

親族はもとより、本人すら呆気にとられ何処のタイミングで危機感を持ち、覚悟をせねばならないのか

当初、おおよそ1ヶ月は入院になると思いますと告げられ、2、3日ではないかなり大掛かりな入院をどう捉え、備えれば…些か疑問

仕事や時間の調整は必須、その為の事前情報が一切なし

当然だが、明日には明確に…なるんですよね?

病室の空き待ち→入院待ち→手術待ち…何れにしても、覚悟する、備える「タイミング待ち」

待たされ上手ではない…藍の人


画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック