どもども
今巷でバズって止まない...
#オリパ 開封動画
#Youtube #TikTok #Instagram 他、ショート動画で現在皆が挙って公開
前にもBLOGで触れておりますが、今では更に急増
今、動画制作を始めるのなら確実にコレ!
これさえやっていれば、再生数は確実に伸びる、よって全然キャラじゃない人まで加入し始めた
世の中で、高額 #トレカ が異常なまでに高騰しており、その値上がり率が半端ない
今迄であると、1年や3年後、といった”ある一定の長いスパン”を経て値上がりするという傾向にあったが...
今は、先月20万円で取引きされていたカード”たった1枚”が...ひと月後には150万になっている世界
シングルカードPSA10と言う判定を貰うと、更に希少価値を高める現象
200円弱のパックカードから、それこそ1000万円を越えるカードが排出されるのがこの令和の世
若干度が過ぎて”狂って”きてますがね...当分この”熱”は冷めず、更に人気に拍車が掛かる傾向が予想されます
高額トレカの代名詞は「 #ポケモンカード 通称( #ポケカ )」です
※オリパとは...
トレーディングカードゲーム (以下TCG) を取り扱うショップ (以下、カードショップ) において、そのショップが複数枚のカードをセット詰めにした商品のこと
これが過剰になり過ぎて、1パック1万や2万円のものはザラ
高い物であると、10~20万ほどのものも存在する
例えば、その開催店舗によって異なるが、1回1万円のオリパ...最低保証で”ハズレても3000円相当のカードが封入”、大当たりを引き当てればそれこそ10万円相当のものがかなりの低確率に封入されていると言う仕組み
もしくは...最低保証はなく、1回2万円払おうがハズレは数百円の価値、その代わり当たれば30万円以上という様な、日々”過激”なギャンブル性の強い仕組みになりつつある
特に悪い影響なのは、これらの動画を観て、「もしかしたら自分達も!」と一攫千金を夢見る子供達が確実に増えていること
”実際に店側ではそういったポップや告知はない”が、1回買い求めやすい500円、当たれば10000円相当と言う、子供のお小遣いレベルを狙った設定のものもある
今のところ、”昔の屋台闇くじ”のように、”初めから当たりカードがない”などの事故は起きてはいないようだ
オリパの総数だけ”〇〇口”として、それを仮に全買いすれば必ず当たるシステム
あの #HIKAKIN さえもが手を出す、高額トレカ
今や資産運用にもってこいという
最近多い価格帯や傾向は... くじ一回2万円 くじ口数全50口 当たり枠は5点、内大当たり枠は1点で30万を越える価値のもの
基本、1人で全数を買うと所謂”負ける(損をする)”設定になっている
確率は、宝くじ等よりは当たり易い分...沼も深い
こういった大人の”煽り動画”を観て、世の青少年達は、このオリパに手を出したり、または架空のオンラインゲームに課金したり、真似したがる傾向にあるのだ
これが”幾ら儲かる”と分かっていても...私自身、”遊び程度の金額”で運試しなら良しとするが、余りにも度が過ぎると...
今では、クレジットカードで”オンライン”オリパたるものがあるから一層怖い
子供達の興味、それこそが未来の商売に繋がるのは間違いないが...これでいいのか日本よ
藍-カード1枚が1億と言う時代-の人