2022年12月28日

仕事納め

関係各位様


いつも大変お世話になっております。
株式会社 INDIGO BLUE 代表取締役の 渡邉満正 です。

今年も残すところわずかとなりましたが、
貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

今年はコロナ禍の最中、皆様方のお力添えのおかげでつつがなく業務を進めることができ、
心より感謝しております。

本年度は、とても苦しい時期が続き納得の結果が得られませんでした。
来年はより一層お役に立てるよう励む所存ですので、
引き続きご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。

なお、弊社は年内本日12月28日(水曜日)を大掃除、並びに棚卸し業務として最終日となります。
新年は1月5日(木曜日)より通常営業を開始いたします。

以上、BLOG本文で恐縮ではございますが、年末のご挨拶とさせていただきます。
どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。

新年2023年も何卒宜しくお願い申し上げます。

藍-大掃除完了・神棚は女性の神を司る-の人

大掃除.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

2022年-締め- クライアント様紹介

本日も、大切なクライアント様より頂戴しましたご用命を投稿いたしますね!

今回のクライアント様 紹介
現・ #好間町商工会 #青年部 #部長

菅野 雅士 様
が三代目 #社長 に就任しました
#有限会社樫村自動車 様

1963年初頭に開業
現在は、実父であります会長よりバトンを受け取る

今回のコンセプトは…
今に至るまでの歴史
そして 
三代目としての「差別化」
特に私がクリエイターとして意識を強めたのは
「若返り」です!
万人に分かり易く、親しみ易く、お洒落で馴染みやすい、これがコアになっております

あとは私お得意の、社長の人柄とインパクトをデザイン化

三代目の菅野雅志 #代表取締役 の魅力こそ
「全ての者を惹きつける眩い笑顔」をこのロゴの全体モチーフに #smile マークを組込み、柔らかく且つデザイン的に仕上げました

そして何より、社長のトレードマークの清潔感ある「 #メガネ 」を敢えて採用しました

これにより、より樫村自動車様に慣れ親しんでもらえるような #design に仕上げました

今回は、企業ロゴ製作、並びに名刺のデザインと作成を御用命

名刺は、高級感あるお洒落な厚めでシボ感あるアパレル採用率高い原紙を使用

一層イメージを和ませる為、名刺の四角には緩やかなRを利かせました

色目は、社長 #color をあくまでシンプルに!
色の%濃淡だけで、お洒落心を演出

よって…端的に、社長の魅力と人柄をそのまま具現化したイメージになっております
「弊社得意の余白の美学」もお楽しみください
これが”センス”です!

今後、新たに看板やウエアなども構想があり、これからがまた更に楽しみです

<業務内容>
板金・塗装
車検・点検整備
新車・中古車販売
各種保険取り扱い

詳しくはコチラから↓
https://car-repair-5456.business.site/

〒970-1151
福島県いわき市好間町下好間字手倉51

-この度は御用命有難う御座いました-

BLOG樫村自動車.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

二番煎じ

今やっと帰宅


遣り残した仕事多数


心残り一切なし


本日は、2022年度、仕事では都内最後の挨拶回り


朝から晩まで「ハイパー渋滞」に…とっても差し迫る毎度の「年の瀬感」たっぷり


通常稼働&既に恒例化


今日は心底疲れました…よって投稿はここまでで御勘弁を


各お客様の笑顔頂きました


そしてどの担当者も、「イメチェンしました?凄く良いですよ」って♪


メッシの「二番煎じ」っぽいけど、今や時の人 笑


悪くない


それでは残り二稼働日になりましたが…全力で駆け抜けます


ではまた


藍-東京の空・スカイツリー-の人


77B2F0A8-9152-4F8A-97EA-477D9F9B8C2D.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする