おはこんばんは
昨日の「人種差別」についての投稿は、イマイチ興味が薄いのかアクセスが少なかった事に少しガッカリ
我等「日本人」が”黄色人種”と呼ばれる事も一つの”偏見”だと私は思う
世界規模で観れば、人種=「Black or White」の”二択”では決してない筈
対岸の火事ではない!もっと”視野”を世界に、私はそう思う
話しは変わるが、私は地元工業高校を卒業し、その後は都内にあるファッションの専門学校へ進んだ
今もある母校「東京モード学園」だ
そこに進路を決めた切っ掛けは...「歴史以上に勢い、そして自由がそこにあった」から
当然、2度の学校見学にも行き、最終は迷わず進学した
当時に御付き合いしていた人が、同校に共に進路を決めた事も当然大きい要因でもある
都内でも数ある”ファッション系”の専門学校の中で、我が実母の進んだ道、歴史深き「文化服装学院」に何故進路を決めなかったか...今となっては後悔しかない
世界規模で成功している日本人の業界人は、”ほぼほぼ文化出身”だ
特にデザイナーやディレクターと言う名の「成功者」は皆がここを巣立っている
私はその年齢で、必要としていたものは「自由や楽しさ」じゃなかったのだった
その中に、「学ぶべくストイックさ」が欠落していたのだと猛省している
「 #好きこそものの上手なれ 」、これは過去数多くの成功者が語るように、”鉄板の方程式”だと思う
好きじゃなければ絶対に何処かで夢は潰えるから...
最近では、とある方のYoutube(動画)を観て学ぶことが多く、凄く刺激になっている
日本と言う国の”メインカルチャー”を築き上げた立役者の間違いなく一人
現 エイベックス株式会社 代表取締役会長 松浦 勝人 氏だ
彼の”公平・平等に人を見る目”と、成功者ならではの”裏話”、そして何よりも「歯に衣着せぬ」物言いと”人間力”が最大の魅力
変に偉ぶって居なく、心底魅せる「素の成功者像」がここにある
彼の妥協なき音楽への熱意、決断力、未来を見抜く才能、人に愛される能力、全てにおいて完璧
当然、バブル期も知りつつも、今まさに音楽業界も”低迷期”
全てを知った上で、今も尚「戦場の最前線に身を置く」、まさにリスペクト
なんだろうね、オーラもお金も超あるのに、”全てが嫌みじゃない”って
もう引退して”裏方”に徹してもよい年齢にして未だ現役
かの歌姫、 #浜崎あゆみ に愛された理由が分かる
皆さんも興味があったら見てください
ビジネス云々と言うより、人として成長できます
動画はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UC8XtvMtw4upzmugbL_MmEHg
ではまた
藍-歴史に名を刻みたい-の人