弊社、7月が年度末決算と言うこともあり、これらの数字関係の詳細の”詰め”が本日終わった
法人経営の方達なら分かる様に、決算後2ヵ月以内に関連機関に提出する必要がある
また年間を経て、市県国に納税する払いも全て終えた
何とか数字と向き合うも、顔を覆いたくなる様な結果、並びに集計まで資料の追加提出等、今日に至るまで追力してくださった全ての関係者に御礼を伝えたい
毎度ギリギリまで追い詰められ、本当に時間無き状態で...今は、結果云々よりも終わった事に安堵、そして披露困憊である
私的には、この9月の月末、同時に10月の月初が最も多忙で気が張り詰める
そう言った意味でも、週明けはある意味”期首”の様な感じになる
特に、本日は買掛け、週明けは売掛けの作業に追われる
そんなこんなで迎える週末ですが...大方、休む事も出来ず、来週に疲れは持ち越しになることになるであろう
その理由は、とある事から”家を空けれず”に終始「お留守番」になるからだ
迎い入れた新しい家族、赤ちゃんの世話も然り...しっかり睡眠をとれるかも不安なところだ
実際この二日間は、この赤ちゃんが真っ暗な夜半過ぎに「夜鳴き」をする
これには、産まれたての幼児を育ててきた事が蘇る、そんな同様の感覚に近しい
と言う事もあり、連日の”寝不足”に悩まされている今日この頃
10月と言う節目、この月は是非に「攻め」の月にしたいと思い、ありとあらゆる手段で「仕掛け」ていきます!
実際9年目に突入し、攻防の中で「守りを破り、攻撃のみに転ずる」
お世話になっている提携先の社長から電話が入った
今週の火曜、また都内で名を知らしめた「同業」が”4億”の負債を出し倒産したとのこと
客先は、その企業に商品を預けていた事もあり大慌て
急いで別な下請けを探し、仕事を止めることなく回さなければいけないのだった
”破綻後”の収支、蓋を開けてみると...”どの部門でも無理な安値での提供”が祟り、最後には利益どころか、遣れば遣る程に赤字だったらしい
言われるがまま、今目の前の仕事を失いたくない一心で、無理な価格で仕事を受注していた事が原因とのこと
例えるなら、物価が高騰している昨今、今他社なら10円でなんとか販売していたものを、この倒産した企業では4円そこそこで売っていたようだ
そうなると、その4円に少しでも近しく物作りが出来るところを、遣っていたメーカー(アパレル)は探しているとの事だが、先に触れた様に倒産した会社は元々が赤字計上していた故に、世間的な価格”10円”と言う提案には断固として納得いかないと言う始末
よって、何処の同業も「我先に」という動きにならず、逆に”ハイエナ”を諦め背を向けているとか
まだまだ起こり得る、業界の”負の連鎖”
弊社も「他人事」ではなく、しっかり今一度、経営に向き合ってより良いものにしていきたいと思います
それでは、皆さんにとって良い週末、10月のスタートになりますように
藍-コンサートとうちわ-の人
