本日は”晴天なり”
いやはや、突発的に動いて汗だく
こんなんだったら「作業着」着てくるんだった
ひょんな事が切っ掛けで、午後からは事務所の”大掛かり”なレイアウト変更作業&大掃除
これマジ、HELPなかったら単独では絶対に無理だった
ショーケース組み立てたり、本格的に「店舗型事務所」として颯爽と始動
まだ”備品”は全て届き切ってませんが、もう必死に毎日夜は欠かさずフリマサイトで”お宝探し”
週末は遠方までSHOP巡りの繰り返し、会津やら郡山、そして隣県だと茨城にまで出没
市内で発掘出来ないお宝だらけ
時間を惜しまず、週末も起きて直ぐに準備、即行動
暗くなるまでネットで店舗を探し、ナビに入れ込み行って自分の目で見る
無論、「仕入れ値」が相場より大幅に下がってないと購入はしません
よって、”目の保養”だけで終わるリサーチも当然何度もあります
単に「見世物」だけを買い揃えている訳ではないので
実店舗の確認にも、既に管轄警察署の方で視察に来て頂き...認可までもう少しです!
ショータイム、開幕「10分前」のカウントダウンと言ったところでしょうか
この”喜劇”?は果たしてどう化けるのか?
何せデザイン力、要はクリエイティブな自分と長きに渡りファッションに特化した自分の融合
「俺らしさ全開」で突っ走る
そう言う意味で、今が「本当の自分」、やっと「戻ってこれた」
高校を卒業して、ファッションの専門学校へ進学し、知識を学びながら働く
常に流行の最先端を走り、雑誌にメディアに引っ張りだこ、月の半分は海外へ
そんな”小田舎”に居たら絶対に体験出来ない事を俺はしてきた、そう自信が持てる他ではない「経験値」が備わっている
いいじゃん、巷で言う”お洒落番長”上等!
そんでもって...私が専門学校である #東京モード学園 で学んだ一番初めの授業は忘れもしない...「ショーウインドウ」の見せ方、作り方
これらがやっと開花し、今日と言う”今の瞬間”に活かされました
”三角の法則”とか...あるんですよ!
通わせてくれた親にも大感謝です
完全に個性爆発な事務所、是非に近くまで来られた方は観に来てください!(※居ない事多し、事前アポ必須・笑)
オンラインSHOP「INDIGO BLUE」絶賛開店まで...もう少々お待ちくださいね
ぶっちゃけ、このいわき市じゃ見れない商品の数々
「本物の実物を初めて観た」
既にそんな声を多数いただいております
下手すると、「新品未使用は県内でも初」くらいの目玉もありますんで
今日は、変わった箇所を一部画像に添付しますね
それではまた
藍-万屋(よろずや)ブルー-の人