後々ツボり今に至る
とあるお客様窓口の方の”多分”口癖なのかなぁ
話しの締めに、鉄板で「そういうわけ...」ってクールな口調で淡々と何度も
これ説明しようがないんだよな!実際聞いてもらうと、独特な「トーンと間」が半端ない...って「そういうわけ...」ってこんな感じで使うの・笑
真面目に先方は言ってるし、何とか噴き出すのを堪えるのに必死そのもの
何度、鼻から飲んでいた牛乳がリバースしかけたか...
男性なんですよ?けど、かなり「お姉系」な口調がドハマりなんです
低っい声で、それこそゆーっくり、語るだけ語って、言葉の最後尾に...「そういうわけ」って!
そこから”得意”のモノマネ、人と話す時に「おふざけOKの人」にはコレ多用してますwww
さてさてさて...明日は待ちに待った「あの日」
弊社、超メイン顧客である都内アパレル様へ...実に1年半振りに本社屋にお伺いさせて頂きます
ずっとコロナ禍→緊急事態宣言→ほぼ生産企画MDは在宅リモート...宣言明け後も、ワクチンの2度接種証明書を提出し、社内コンプライアンス上問題が無いかをジャッジ
やっと先日、その承認が得られる事が出来ました
と言うのも、警備や規制がとても徹底されている企業様で、未だ誰でも行き来出来る訳ではないのです
都度に前申請、これが実際に「対面式で必要か否か」を社内で議題にかけていただき、認められた者だけが通れる狭き門なのです
この空白の時間、そして今と今後、しっかりと聞きあげてまいります
都内に行かれている地元の企業長も多数居られる中で、私は私なりの考えと、同時にこういった理由があり足を踏み入れられなかった
遂にこの時が来た!我が庭へ解き放たれる時が今!
時間が許されれば市場リサーチも行いたいが...まだそう油断は出来ないのも本音、ある一定の自制を持って行動します
そしてこれを皮切りに、これからは月に数度生ける足掛かりにし、積極的に都心の営業活動を再開したいと思います
長かった...苦しかった...
ここまで諦めずに、ギリギリのところで足掻きながらもやってきた
明日は、言うなれば「限界突破」、持ち合わせている以上の力を発揮し、溜まった鬱憤を全てぶち込んできますね!
と言う事もあり、明日は終日都内出張、事務所を留守にいたします
時間によってはスタッフもおりません状況も御座いますのでご了承くださいませ
最後に...昨日の帰宅後、息子から「学び」が!ビックリ仰天
あの #カニエウェスト が解明したと言うじゃないですか!
その時のネット記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba07fc863a20e350bd3e2e716ded026b227f7ab1
天下のカニエ...アーティストとしては尊敬や憧れそのものだが...本当に「読めない」人格の持ち主ですよね
この「ぶっ飛んだ異空間」が全世界の人を魅了するのでしょうか
その改名後の名前は「Ye(イェ)」とか意味不...まぁ彼らしいと言うか
それでは、明日は終始多忙、BLOG自体は24時を回る前に投稿するのが社内規定ですので、大方2.3行の簡素なものになると思いますがご了承を
では事故なく行ってまいります
See You
藍-俺も藍の人から改名しようかな...Buとかに-の人