また月曜...今月は「重い」な
この鈍さは、先行きの不安でしかない
私の頭のコンソールが、既にサーバーダウンを起こしております
早くリカバーしないと...焦りと苛立ちを抑えつつ、何とかモチベを上げる努力に力を注ぐ
朝からデザイン企画の最終修正、「詰め」の段取りを淡々と行う
今回は-入口-がかなり困難な案件であったが...「いつも通り」納得の斜め上いくデータがUP
後はクライアントの趣味や好みを加味し、どのテイストをベースに完成させていくか...と言うことになる
話しは変わりますが...昨夜からアニメ最新作 #鬼滅の刃 が始まりましたね!
これを機に、俄然向かう所敵無しの #東京リベンジャーズ と、冬には劇場版の公開が決まっている #呪術廻戦 、この三つ巴で10月中旬以降は俗に言われる #プライズ品 #フィギュア が空前の大ブームに
SNSでも何度か紹介させて頂きかなりの反響があった、小名浜の新スポット #万代 と言うアミューズメント施設が予想以上に大人気
私の投稿を観て、足を運んでくれたという人も多く嬉しい限りです
その最中、この筋で有名なYoutuberがわざわざ関西方面から飛行機に乗って来店
以下、動画で紹介してます!私がお薦めする意味が分かるかと思います
「神設定」のUFOキャッチャーが全国区で認められた瞬間です
万代いわき店Twitter↓
https://twitter.com/MandaiAmIwaki
Youtuber #JIN studio IN いわき動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=K0neHJNdqUE
是非、お子様などを連れて行ってみてくださいね♪
さて...本日は、ここいわき市の「二大巨頭」スーパーマーケットについて
どちらも市内、至る所に店舗を持つ広域に渡って進出をしている2つの企業
価格競争や自身の置かれた地域の利便性もある中で...貴方は、【〇ト派?vsヨークベニ〇派?】
私の勝手なイメージですが、割と高齢者は定番の〇ト、若い層はベニ〇って風潮ありません?
〇トは老舗、太客が多いイメージ、ベニ〇の方は一人暮らし層など、買う側の-ターゲットを絞る-のが上手いように思える
因みに私は、完全ベニ〇派で、〇トはほぼ行く事がありません
理由は?ん...ただ単に、取り扱い商品や味の「好み」かな
特にベニ〇の方は、行政などと提携も昨今では見られ、とても攻めに前向きな様に映ります
結局、この話題についての「結論・落しどころ」は無いのですが
飲食店同様、最終は「利用する側の好み」ですからね
でも結構統計をとると、意外と「どっちでもいい」と言う人は少ないらしく、それぞれに「個性とこだわり」が強いようです
田舎に行けば行く程に!
同時に、面白い研究結果が!これ納得
大都市、地方、全く関係なく例外なし、ある一定以上の超人気飲食店の-共通点-は...「一切宣伝広告費」をかけず、口コミだけで売れたお店は一生食いっぱぐれはないそうです
広告費をかけるくらいなら、少しでも人を魅了する「材料費」や、店の効率化に努める「人件費」にかけろって事の様です
全国的に有名な料亭や寿司屋、ラーメン屋に至るまで...絶対に広告を打たないですよね!
そう言う店は、こちらが望む事無くとも取材が殺到するという法則
非常に面白い統計ですね
単純に「味が旨けりゃ、高くとも立地が悪くとも客はつく」ということらしいです
では、今週も宜しくお願いします
藍-スーパーは惣菜の味に尽きる-の人