2021年10月04日

PPV

さぁ開始2週目のスタート

願わくば「好勝負」を演じたいものの...弊社にとっての「緊急事態宣言」が発令

大袈裟やもしれませんが、じっくりしっかり後日確認し、真相を突き止めるべく案件です

顧客の担当窓口の退職や交代は、仕事上、時に「死活問題」に成り得る

ん...今夜は眠れる気がせん・汗

さて、今日も暑かった!朝晩の気温が嘘?ってくらい、夏「return(リターン)」的な

今日も1日外へ出ており、少し遠方の打ち合わせで市外に出るも...車内気温はMAX30℃越えもありました

これ、体感かなりヤバめ、この寒暖差についていける人マジ「無敵」

この時期、暑い時にパッと半袖、着れば温っか、そんな羽織りもんは「マスト」でしょう!

個人的に「厚手のフランネル」か「重めデニムのカバーオール」あたりが超お薦め

疲れた身体をしっかり癒し、健康を維持する為にも...体調管理には十分に注意しましょう

特に暴飲暴食、寝不足等々には特にお気をつけくださいね

さて時間もかなり押し迫っておりますので...本日は「PPV」について触れていきましょう

PPVとは?

pay-per-vie(ペイパービュー)の略称

端的に、有料コンテンツに料金を支払って視聴するシステムのことです

昨今のコロナ禍でLIVEイベントなど、会場が密になり集客出来ない際、この課金型の視聴をチケット代わりとして配信すると言った仕組み

但し、この「配信」と言うものにもリスクであり盲点がある

それが...実際、土曜に開催された格闘技イベントRIZINのU-NEXTでのPPVだ

主催想定以上のアクセスや申し込みが殺到し、過去最高の記録を叩き出すと同時に...アクセス過多によるサーバーダウン、結果、生配信が1時間の遅延という放送事故になり、中には視聴出来ない方も続出したと言う

当然言うまでもなく、今格闘界を背負う #朝倉未来 選手の試合ということでこの事態を引き起こした

さて、今回の「失敗」で主催側は何を学び、以後どういった対策を取るのか?が注目ですね

生で体感しなくとも、皆が課金してまでも観る価値のあると思う配信

まだまだ世情に沿ったビジネスモデルがありそうですね

キーは「対人じゃない、且つ手軽である」仕組みですね

...閃いた!!!

この内容はまた別の機会に

それでは今週もよろしくお願いします

藍-遂に許可が下りれば今月都内で大暴れ-の人

RIZIN.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする