2021年08月31日

業界の呼び方

8月最終日

この月間でも、指折りに忙しい末の締め日

この日、我が友である純一氏が生まれたという

「牛の人」が831「野菜の日」にこの世に生を成すと言う快挙と奇跡

いや、本当におめでとうございます

本当に「東京卍會」の大ファンとの事なので、遅ればせながら何か喜ぶ品をお渡ししたいと思います

朝一番、開店と同時に買掛けの振込み&7締めの売上げ入金確認を

その足で帰社せず、朝一届いた商材を納めに少し遠出

午後から動けない事を見越して、予定より早く届いた事もあり、何とかお願いをし午前に伺う事に了承を得る

今日は隙なく隈なく卒なく...三拍子揃って仕事をこなす

合間に、ずっと引き取りに行けていなかったマイナンバーカードを取りに行き、初めて直視するも...免許証の様な正式な物であること驚きと感動を感じる

作る事による特典云々より、身分証としてしっかり今後も活躍しそうですね

残念ながら今日は期日前投票に伺えず、今週平日の合間に実母を連れてしっかり投票してきたいと思います

さて...話は変わりますが、最近の主な「ストレス」であった...携帯の充電パックの老朽化による、電池量の消耗度合いの早さに「頃合い」を急激に悟っていた

家を出た瞬間が100%、それが殆どいじりもしないのに40分後に会社に着くと40%台と言う

俺の60%は何処に...

明日には9月が始まると言う事で、いわゆる-月跨ぎ-になるのを避け、致し方なく混雑の割かし少ない店舗で、予約なしの「只管待ち覚悟」で機種変更へ

コロナ禍とメーカーの指示により、今取り扱いの機種は極々限られたものしかなかった

私はIphone利用者だが...11は全て取り扱い製造共に終了、最新の12も最上位のPROとMAXはメーカー発信で製造をSTOP、市内に1点の在庫もないという状況

と言うか...私は、2年前に購入し、現在8と言う「化石時代」携帯を愛用していた

機種変更したい云々以前に、変えないとどうしようもない状況下に陥っていたことから、まだ取り扱いのある機種で仕方なく手打ちする事に

流石に色のバリエは拘りたい、種類が数ある中から-黒-一択で話しが進むと...本手続き直前に、この黒の在庫がない!と急に店員が言い出し...結局、同じ携帯SHOPの別店舗で待ちなく対応してもらうという事で已む無く承知をした

毎回、携帯SHOP店頭=激怒、確定的な方程式は今日で何とか卒業した

一度帰社し、急いで昼食を貪(むさぼ)る

早飯を済ませ、指定された店舗に行き、-予定通り-直ぐに窓口に通され、前の店舗で済ませた手続きは一切重複せず

データの移管までには時間を要したものの、何とか無事に機種を変更し、ストレスレスを実行しました

マイナンバーと携帯の機種変、取り敢えず2つミッションをクリア

引き続き明日は月初の請求作業、未だ残った決算の最終書面作成、そして市長選の期日前投票を終わらせることに力を注ぎます

最後に、少しこの私の居る業界の話しに触れ、今日を終えたいと思います

所謂、昭和の時代は海外でも、紳士物を「MEN'S(メンズ)」、婦人物を「LADIES(レディース)」と呼んでいたのが印象的だと思いますが...

基本、これは英語圏でもアメリカを中心に呼ばれていた名称

今では、各国のエリアで名称やサイズ表記が異なり、令和の今ですと、引き続きMEN'Sと言う呼び名は変わりませんが、女性物は「WOMEN'Sと書き、これを(ウィメンズ)」と呼ぶのが主流になりつつある

これがひとたびEU圏に入ると、フランス語で紳士物は「HOMME(オム)」と呼び、婦人物を「FEMME(ファム)」と呼ぶのはご存じだろうか?

因みに...サイズの表記にも歴史があり、今だからこそ我が国日本も、当時のアメリカサイズ表記と呼ばれたS,M,L,LLなどが使われるようになったが、昔はS=5号や、M=7号と言う時代があり、今でも純国製のフォーマルなんかではこの-号表記-が一部使われている

UK圏だと、S=34、M=36、こんな表示は観たことはあるだとうか?

スニーカーなども同様で、国によって日本の様にcm(センチメートル)で表示されるが、他国ではインチが多い

私の靴のサイズで観ると、日本では28cm、USだと10と言う表示、これがUKだと9になるから紛らわしいですよね

ってな感じで、ファッションの-規格-も未だ国によって様々だと言う事が分かって頂けたことと思います

明日から9月!何とかかんとか食らい付いていきますよ

今月もありがとうございました、そして来月も引き続きご愛顧のほど宜しくお願いいたします

藍-ファッションと言う歴史ある文化は深い-の人

ファッション.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

Cry Baby

本日の一曲はこれ!

週末はコレ一色

ずっとアニメ #東京リベンジャーズ 「2周(巡)目」を最新話まで独り見入ってました

皆さん知っての通り、今歌詞ってネット上コピペ出来ないの知ってます?

今日は、漢気「マッハタイピング」の練習を予ねて打ってみました!

歌 #Official髭男dism
-Cry Baby-

胸ぐらを掴まれて 強烈なパンチを
食らってよろけて 肩を並べて跨った
予報通りの雨に お前はにやけて
傷口が綺麗になるなんて嘘をつく


いつも口喧嘩さえ
上手く出来ない癖して
冴えない冗談言うなよ
あまりのつまらなさに目が潤んだ


何度も 青あざだらけで涙を
流して流して不安定な心を肩に
預け合いながら
腐りきったバッドエンドに抗う


何故だろう 喜びよりも心地よい
痛みズシリと響いて
濡れた服に 舌打ちしながら
腫れ上がった顔見合って笑う


土砂降りの夜に 誓ったリベンジ

動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=2qbHikwRimU

って事で今週も「夜露死苦」

藍-ドラケン卍LOVE-の人

東京卍會.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月27日

出遅れ

ここ最近は、デスクワークに集中しながら...

PCで #Kanye_West か #NIRVANA ばかり聴き仕事をしている僕です

しかしここまで古株だと、現代の若者は主流で流す曲ではないだろうな

特に伝説のグループだったNIRVANA、今でこそボーカルの薬物中毒と精神崩壊からのショットガンでの自殺...

1980~1999年代まで、世界的ミュージシャンが薬物依存や自身で命を絶つ事は正直珍しくなかった

逆に、今も尚「伝説的」に語り継がれるアーティストは、短命早世が多かった

全ては人気も絶頂期にこの世を去ること自体が、何処か「美学」と称される可笑しな時代背景だった

懐かしみながら耳だけを音へ傾け、少しでもストレスレスになるような職場環境に努めている

昼は、それこそ開始15分で終え、あとは1990年代初頭のNBA全盛期の画質の悪い試合観戦動画に見入るのがココ一番の楽しみ

帰宅後も、全くではないが携帯を前ほどイジる事は激減した

触り覗くとすれば、いいとこスニーカーのリーク動画を観たり、相場のサイトをリサーチしたりが主だ

コロナ禍が進みおうち時間が増え、如何に空いた時間を満喫するかが鍵だが...そろそろ活用法も底が尽きてきそうだ

新しい興味深い文庫を買い漁ろうかとも思ったが...私の部屋には、間接照明がなく読書に不向きな環境だ

集中できて、尚且つ熱くなれるなら、それこそ漫画でもいい!

借りて読む事は多かったが、どうも扱いに注意しながらと言うのが苦手でして...どうせなら、自分で全巻一気に揃えるタイプ

今人気絶頂の #東京リベンジャーズ も、大人買いするか超迷い中

アニメで大枠観終えてしまっているが...先が気になるのと、実写の完成度高い映画も観てみたい

これに関しても、後手後手、それこそ鬼滅や呪術の時同様に完全に「出遅れ」感が強い

何でも流行り初めてからだと、全てにおいて入手困難、そして転売や価格も高騰してからなので...どうも動き難い

昨日から店頭に並んだプライズ品(UFOキャッチャーなどの非売の景品のこと)で、人気のドラケンのフィギュアは既に5000円以上で取引される程の人気ぶり

7月に初登場した第一弾の東京卍會の総長マイキーは、転売相場は1万円以上!

特に作りが唸る程良い訳でもないが...まぁ最も盛り上がり期ですから、今までもそうであろうが「出せば売れる」の方程式は揺るがない

鬼滅や呪術も、全てアパレル、特にUNIQLOはコラボ商品を作ったのが記憶に新しいが...この東京リベンジャーズものも鉄板で出してくるでしょうね

蔓延防止等重点措置中、これが県内全域において緊急事態宣言に変わるのも時間と知事の判断の遅さ問題かと思う中...既に20冊以上発売している漫画を...買うべきか、買わざるべきか

出来れば前編アニメで観たい気持ちもあるが、魅了されているのも事実、ファンとしてはやはり原作を持っておくべきなのか

仮に買ったとしても...誤算だった、新築の家に「もっと自由になる収納スペース」が足らなかった

かなり収納を充実させても、まだまだ入るものは多く...今までの漫画は、息子と共有出来ることから、そのまま息子の部屋に収納し保管しているが...この東京リベンジャーズは、まだ少し年齢的に早いかと

特に興味もないようだし、そうすると当然部屋には置いてくれない

私の部屋も、スニーカーと衣類で埋め尽くされ、既に20数冊の漫画など置く場所もなく...あったとしても、完成洗礼された部屋の雰囲気にはアンマッチだ

けど...ドラケンやマイキーのフィギュアはマジでそそられるわ・笑

「ハリーポッターの秘密の口座」から買っちゃおうかしら♪

まあそんなこんなで、家に滞在する時間が増えると、ついつい鬱憤や物が比例して増えるって解説でした

八月最後の週末、そろそろ今月を振り返り、来月の施策を立てる頃合いですね

九月...何とか今月以上に「巻き返し」に力を注ぎたいです

まだまだ諸手を挙げ外出できる状況ではない中、皆さんは週末何をして過ごしますか?

本当に一日も早く、自由奔放に出歩けるようになる為に...いつまで我慢すれば良いのやら

BBQも張り切って実施してましたが、結局蓋を開けると-ある程度敷居高い焼肉屋-に食べに行くのと変わらないほど材料費や手間が掛かるんですよね・汗

何か皆さんで意見を出し合って、この時期ならではの時間の楽しみ方を共有しませんか?

是非にコメント等、BLOGやSNS上でお待ちしておりますね

それではまた来週に

藍-コロナ...同じ方が2度感染し、ワクチン接種も3度目が必要な時代-の人

ニルヴァーナ.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする