2021年05月20日

高齢

色々と囁かれている中...

私達-世代-は、当然この場合に医療従事者は除くが、ワクチン接種を意識した事が無い筈

少なくとも私個人は無い

薄ぼんやり、風の噂で耳にした程度だが...大方、この働き盛り世代にワクチンが行き渡る様になるまで、憶測でも1年前後とか

だから故、焦っても臆する事のない、謂わば-諦め世代-は特にこの接種率などへの関心度や認識が極めて低い

無論、「高齢」の身内が居る方は別であろうが

コロナ禍が進み、人と接する機会が激減した今、中々外部の情報を効率的に収集する手段に乏しい

そんな中、丁度今から1ヵ月前であろうか...頻繁に利用するSNS等でもボヤキに近いものを目にする

その投稿を読んでいると至極納得のゆく事態が、こんな身近で起きているという事実に目を覚ます

国を背負ってきたであろう「高齢者」が今、頭を抱え嘆いている

各医療機関、その他知人同士、または住まいを構える地域や年齢等々によって、未だ接種の優先がきっちりルール化されている

そして...小言やら呪文の様に日々口にする実母

年老いて以来、色々と「遣る前から諦める」傾向にある事に私自身は良く思っていなかった

そういった事を踏まえ、ある程度-入口-たる部分の動きは、周囲同様に自らの力で行うように促していた

しかしながら、私達のアンテナが低い事が支障となり、いざと言う時に中々先陣を切って手を差し伸べる、というところまでは辿り着いてはいなかった

先月の末頃であっただろうか...実母が、掛かり付けの医師からの手引きと届いた書類に書かれている-問い合わせ窓口-、所謂電話でのコールセンター、このあたりから情報を収集し...

何月何日、何時から...書面記載の電話番号にかけて予約を取る、もしくはインターネット環境がご自宅にある方はネットでの申請を推奨する...的な説明

当然想像はついたが...ここまで「悲鳴」が上がろう事に驚き、そして襟元を正す

先月のその日、開始時刻から日が暮れるまで、一向に電話は繋がる事はなかったという

運よく繋がった方もいらっしゃるようですが、半分以上の人は「その無駄な労力に疲れ果て」、いつしかワクチン接種どころか、電話に触る事も諦め止めたという

数週間前、実母から相談を受ける

「今月の20日に再度コールセンターへ電話をして予約を取ってください」と言われた

...誰に?

「ネットの方が早いからPCで手続きをしてもらえないだろうか?」とお願いをされた

意地悪を言っているつもりはないが、前回IDでそのページへアクセスした際、既に予約カレンダーは全て×を示し、同時に住まいのあるエリアの最寄りの病院の名前は-噂ではワクチンが打てる様になる-と言うことらしいが、さてネット上でその選択肢が更新され出てくるのは...いつなのか?そしてそれは、より確かな情報であるのか?

先月は、謂われるがまま動いて、上記にある様に「電話受付開始=ネット受付開始」でもあった

しかし5/20である今日、私が実母から聞かされたのは...「電話受付の再開」のみであり、ネット上が更新され前回出来なかった人向けに再予約が出来る状態になるのか?不透明なまま、母の言葉を信じ朝の9時丁度にサイトへアクセスを試みる

すると...?!かなり心臓高鳴る「ドキドキ」、表現は不適切ですが日々趣味で参加する...スニーカーやハイブランドのアクセス抽選の様な感覚に陥る

ソワソワと落ち着かぬまま、そして祈るような思いでログインすると...?!

先ずは「サイトに入れる」事が出来た→次に「指定エリアの選定」→これも重いながら入る事に成功、そして前回そのエリアには個人病院が一件しか記載がなかったが...「今回は6件に増えている事」を確認し、「最寄りの病院名」をすかさずクリック

ここからは長いウエイト時間がかかり、グルグルと砂時計が画面上回る

焦りからか何度もクリックしてみる...すると?!時がキタ!→「指定病院内の予約カレンダー」に入る事に成功

最も早い日時は、6/1の13時からになっており「その日時で確定ボタンを押す」、今度は?...コメントは-既に予約が埋まっております-

その次の時間を選ぶ、さすると再度エラーメッセージ、焦りもピークに↑↑↑汗

って事の繰り返し作業、最後は何とかかんとか「予約確定」まで辿り着きましたとさ

ねぇいわき市の行政さん?なんかない?もっと考えること?

今接種出来るのは、医療従事者or75歳以上の高齢者に限定している筈

少なくとも...「高齢」な方に-もっともっともっと-分かり易く優しい手続きが出来る事...考えましょ?

では今日はこのへんで

藍-しっかしこのワクチンの注射痛そうやな-の人

高齢.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする