2021年05月21日

結びの一番

雨...時に激しく、時に優しく

早朝からずっと雨

足場も悪く、一時は運転中に視界を奪われるような時間帯もありましたね

今日は金曜、朝から子供達の送迎に追われてからの出社

そして明日は土曜、さて...何が待ち受けてることやら

「もしも」運命的・劇的な変化が訪れた際は...後日報告をいたします

予報では、折角の週末は「雨予報」、遂にあの過ごし難いアレの時期到来の合図かな?

普段は自粛し自宅にて過ごす時間も、明日は野暮用で少しだけお出掛け

また、新居のネット環境の工事がやっと明日に

正式な依頼は当然家が建つ前に連絡をし、ゆうに工事までなんと?!「2ヶ月半待ち」という気の遠くなる日数が過ぎた

いや本当に不便な事限りなし

何度も連絡し、時には意思の疎通が取れずに口論の様になる時も

でもこれって、現環境ではかなり死活問題でしょ

もし万が一、明日の工事時間を不都合で見送ったとしたら...またここから更に1ヵ月以上待たされるらしい

否が応でも、明日は用事ごとをこの工事最優先で考える他ない

毎月月末は、利用可能の容量を超え、家族それぞれの携帯がえらい重い状態に

取り敢えず待つことも試練かと、物事には絶対に「タイミング」があります!そういう-瞬間-を楽しみたいですね

と言うことで、今の心境やら状況を踏まえた上で...今日のタイトルはコレにしました

「結びの一番」

ここでウィキってポチ!
意味:大相撲の興行期間中、各日の幕内最後の取り組みのこと

一大興行の最後の最後、最も大事な取り組み

そう言う意味で、私共の会社もこの大一番と言う局面に立たされた

勝つか負けるかの大勝負!

何にしてもそう、弊社にとっても皆様にとっても色々と考え悩む時期

環境や心境に「変化を伴う」時期なのです

生き残りを賭けた本気の時

綱取りが叶うのか!

明日からの週末、皆さまはどの様に過ごす予定でしょうか

私は少しだけ慌ただしく、そして刺激的な、そんな週末になりそうです

どうか皆さまにおかれましても、安全で平穏である、そんな素敵な時間になりますように

それではまた来週

藍-見極めが鍵-の人

相撲.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月20日

高齢

色々と囁かれている中...

私達-世代-は、当然この場合に医療従事者は除くが、ワクチン接種を意識した事が無い筈

少なくとも私個人は無い

薄ぼんやり、風の噂で耳にした程度だが...大方、この働き盛り世代にワクチンが行き渡る様になるまで、憶測でも1年前後とか

だから故、焦っても臆する事のない、謂わば-諦め世代-は特にこの接種率などへの関心度や認識が極めて低い

無論、「高齢」の身内が居る方は別であろうが

コロナ禍が進み、人と接する機会が激減した今、中々外部の情報を効率的に収集する手段に乏しい

そんな中、丁度今から1ヵ月前であろうか...頻繁に利用するSNS等でもボヤキに近いものを目にする

その投稿を読んでいると至極納得のゆく事態が、こんな身近で起きているという事実に目を覚ます

国を背負ってきたであろう「高齢者」が今、頭を抱え嘆いている

各医療機関、その他知人同士、または住まいを構える地域や年齢等々によって、未だ接種の優先がきっちりルール化されている

そして...小言やら呪文の様に日々口にする実母

年老いて以来、色々と「遣る前から諦める」傾向にある事に私自身は良く思っていなかった

そういった事を踏まえ、ある程度-入口-たる部分の動きは、周囲同様に自らの力で行うように促していた

しかしながら、私達のアンテナが低い事が支障となり、いざと言う時に中々先陣を切って手を差し伸べる、というところまでは辿り着いてはいなかった

先月の末頃であっただろうか...実母が、掛かり付けの医師からの手引きと届いた書類に書かれている-問い合わせ窓口-、所謂電話でのコールセンター、このあたりから情報を収集し...

何月何日、何時から...書面記載の電話番号にかけて予約を取る、もしくはインターネット環境がご自宅にある方はネットでの申請を推奨する...的な説明

当然想像はついたが...ここまで「悲鳴」が上がろう事に驚き、そして襟元を正す

先月のその日、開始時刻から日が暮れるまで、一向に電話は繋がる事はなかったという

運よく繋がった方もいらっしゃるようですが、半分以上の人は「その無駄な労力に疲れ果て」、いつしかワクチン接種どころか、電話に触る事も諦め止めたという

数週間前、実母から相談を受ける

「今月の20日に再度コールセンターへ電話をして予約を取ってください」と言われた

...誰に?

「ネットの方が早いからPCで手続きをしてもらえないだろうか?」とお願いをされた

意地悪を言っているつもりはないが、前回IDでそのページへアクセスした際、既に予約カレンダーは全て×を示し、同時に住まいのあるエリアの最寄りの病院の名前は-噂ではワクチンが打てる様になる-と言うことらしいが、さてネット上でその選択肢が更新され出てくるのは...いつなのか?そしてそれは、より確かな情報であるのか?

先月は、謂われるがまま動いて、上記にある様に「電話受付開始=ネット受付開始」でもあった

しかし5/20である今日、私が実母から聞かされたのは...「電話受付の再開」のみであり、ネット上が更新され前回出来なかった人向けに再予約が出来る状態になるのか?不透明なまま、母の言葉を信じ朝の9時丁度にサイトへアクセスを試みる

すると...?!かなり心臓高鳴る「ドキドキ」、表現は不適切ですが日々趣味で参加する...スニーカーやハイブランドのアクセス抽選の様な感覚に陥る

ソワソワと落ち着かぬまま、そして祈るような思いでログインすると...?!

先ずは「サイトに入れる」事が出来た→次に「指定エリアの選定」→これも重いながら入る事に成功、そして前回そのエリアには個人病院が一件しか記載がなかったが...「今回は6件に増えている事」を確認し、「最寄りの病院名」をすかさずクリック

ここからは長いウエイト時間がかかり、グルグルと砂時計が画面上回る

焦りからか何度もクリックしてみる...すると?!時がキタ!→「指定病院内の予約カレンダー」に入る事に成功

最も早い日時は、6/1の13時からになっており「その日時で確定ボタンを押す」、今度は?...コメントは-既に予約が埋まっております-

その次の時間を選ぶ、さすると再度エラーメッセージ、焦りもピークに↑↑↑汗

って事の繰り返し作業、最後は何とかかんとか「予約確定」まで辿り着きましたとさ

ねぇいわき市の行政さん?なんかない?もっと考えること?

今接種出来るのは、医療従事者or75歳以上の高齢者に限定している筈

少なくとも...「高齢」な方に-もっともっともっと-分かり易く優しい手続きが出来る事...考えましょ?

では今日はこのへんで

藍-しっかしこのワクチンの注射痛そうやな-の人

高齢.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月19日

使い道

「皆違って皆いい」

仕事の合間にトピックを覗いてみると...そこには衝撃が!?

あの俳優で歌手の #星野源 氏と人気女優の #新垣結衣 さんが結婚?

芸能界に疎い私も、この報道には正直虚をつかれた

私自身は観てはおりませんでしたが、あの国民的に人気を博したTVドラマ #逃げ恥 で実際に夫婦役を演じた両者が...

一瞬、何か番宣向けでのフェイク報道かと思いましたが...本当の様ですね

人気の当時、誰もがこぞって #恋ダンス を動画にUPしていたのが印象的ですが...この暗い世の中に明るい話題は最高ですね

それを聞くと、本当に役者さんって、そのワンクールの台本ありきのストーリー、配役にのめり込むんでしょうね

それがいつしか本当に愛し合う仲に

今回は、超大物の二人のBIGニュースですが、やっぱり過去を振り返るとこのケースは左程珍しくないですよね

どうやって二人が愛を育んできたのかは謎ですが、共に業界屈指の有名人ですから反響も大きい事でしょう

私の今日のBLOGの切り口は...お金の「使い道」についてです

もっと端的に言うと、「価値観」ですね

実際、先に触れた共演者は、長きに渡り-疑似-であっても時間を共有する恋愛を経て、本当に結ばれた良い例ですよね

前述で触れましたが、共有した時間の長い者同士は「価値観が似てくる」傾向にあると私は思う

当然ながら真逆に-例外-も存在する

私は独自で思い描く理論があり、それらに準じたお金の「使い道」を模索する

理にかなった使い方でなければ、私は最終的に物欲センサーが発動しない

変わった価値観なのかもしれませんが、自分が身銭を出して買ったものは意地でも朽ちるまで愛用するのが俺流

流行りものでもなんでも、自分が欲しいと思ったものには糸目をつけない

ただしかし、私が考える「使い道」には、経年劣化後の「付加価値」まで考えるのが人と違い独特な考え方であると思う

要は、先にある一定の高額の値段で購入したとしても、そこから5年10年経過しようとも「ある一定の価値を維持する商品」を選別して購入

私は、時計やアクセサリー等、最低でも10年以上は使い込む

当然それだけの期間愛用すれば、既に購入時の価格の「元は取れてしまう」のが当然

ですから、ずっと「変わらず愛し抜けるもの」には大枚をはたく主義です

自分だけの価値観、そこに趣味や相性と使い勝手を加味し、最終的な衣類やアイテムの「最期」の価値まで見越して買う

だから故に、「皆違って皆いい」が成立するのです

あくまでこれは、私の我流ですので否定も肯定もされる事無く、自身の無意識に形成されたポリシーです

さあ週も折り返し、今週末は-色々と遠出もし、忙しくなりそうな予感-であります

それではまた明日

藍-俳優も歌手としても、そして恋愛も超一流って...神かよ!-の人

逃げ恥.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする