2021年03月31日

MY偉人伝-其之壱-【前編】

今日から-新シリーズ-

弊社ならではの切り口で、私の業界でもある「ファッション業界」に携わる偉人を紹介するコーナー

不定期ではありますが定番化していこうと思います

これでそこの貴方も「ファッショニスタ」間違いなし、覚えておいて損はない鉄板で旬なネタをご紹介いたします

第一回目は、今やこの業界には無くては欠かせない「偉人」を紹介

-ヴァージルアブロー-と言う人物について語っていきましょう!

その伝説なストーリーは今も尚現在進行形、語り尽くすには1投稿では到底無理な為、前編後編に分けてお届けいたしますね

皆さんの中でもご存じの方は少なくないと思います、今やデザイン業界の巨匠 #ヴァージルアブロー 氏

ヴァージルアブローという人物は、アメリカ・シカゴ生まれの現在38歳の黒人男性で超人気ハイブランド #OFF-WHITE (以下オフホワイト)のデザイナーです

今、世界で最もファッション業界で注目されている一人と言われています

ヴァージルアブローの考えはファッション業界に衝撃を与えたとされており、その考えは今までのファッション業界であったようで無かった、メンズとレディースという2つのジャンルの概念が無くなっていることを主張しています

・ブランド設立からデザイナーの変更はない

ヴァージルアブローはルイヴィトンのメンズアーティスティックディレクターに就任した際のインビューでこのようなことを発しています
「自分がいくら忙しくなろうとも、想像を超える重圧があろうとも、OFF-WHITEは継続する」

この言葉の意味の通り、オフホワイトは設立当初からデザイナーはヴァージルアブローしかいません

また従来のラグジュアリーブランドでは兼任でブランドを請け負う人はかなり希少とされています

つまり、ヴァージルアブローは世界的有名ブランド、ルイヴィトンを同時にデザイナーとして就任した歴史的人物とも言えるでしょう

・ヴァージルアブローの軌跡

皆さんはご存知でしょうか?実はラグジュアリーブランドのファッション業界は白人至上主義が色濃く残されていることを

そんな中一握りしか未だ誕生していない黒人デザイナー

そんなファッション業界にどういった経緯でヴァージルアブローは成功させたのか

この章ではそんな経緯について紐解いていきます

・そもそもヴァージルアブローは建築科出身

ファッションデザイナーであるヴァージルアブローは実はファッションの専門学校などでファッションを学んでおりません

ヴァージルアブローは大学時代、建築関係の仕事に就こうと考えており土木工学を専攻していました(←私と一緒)

その後大学院の時、近代建築三大巨匠の一人とされているルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエのカリキュラムによって建築学の博士号を取得しているんです

意外ですよね!ラグジュアリーブランドのデザイナーはファッション学科出身の人が多いと思っていましたが、やはり世界で最もファッション業界で注目されているヴァージルアブローは一味違いました

・カニエウエストに導きだされた才能

ヴァージルアブローはその後インターン時代にLVMHグループであるフェンディで同じクラスにいた、後に世界一のラッパーとも言われるようになったカニエウエストと友達になりました

ここでカニエウエストと出会ったきっかけがヴァージルアブローの〝転機〟となります

インターンの時にヴァージルアブローのファッションセンス(建築学科で培った)に光るモノを感じていたカニエウエストは2002年の時、自身のツアーで、ヴァージルアブローにツアーのアパレルグッズやステージ設計、アルバムのカバー(表紙)のデザインを依頼しました

裏方業の中でデザインをしていたヴァージルアブローは自身のブランドを始めることを常にこの頃考えていたそうです

その後、カニエウエストの右腕とし2012年にカニエウエストがクリエイティブエージェンシーとしてスタートさせた〝DONDA〟のクリエイティブディレクターとして抜擢されました

また同時期にシカゴにてRSVP Gallery(アールエスブイピーギャラリー)をOPENさせました

・コレットバイヤーに認められたパイレックスヴィジョン

ヴァージルアブローの名が実に世界に広まったきっかけとなったとされるのがパイレックスヴィジョンになります

このパイレックスヴィジョンが何かというともともとはミュージックビデオとなりこのビデオでラルフローレンの古着などにOFF-WHITEとのデザインの前身ともなるバックに大きくプリントをしている衣類が登場しました

当初はブランドとしての告知ビデオではなかったパイレックスヴィジョンですがそこに目を付けこのビデオ内で登場している服に興味を持った一人の人がいました

それは惜しくも2017年閉店してしまったパリの伝説的なセレクトショップ〝コレット〟(当時世界の最先端のものしか置いていないとされ世界で人気が出るものは全てコレットからとも言われていました)のクリエイティブディレクターのサラ・アンデルマンでした

サラ・アンデルマンはすぐにコンタクトを取り、当時ブランドとしてスタートしていたわけではないパイレックスヴィジョンはブランドとしてコレットで取り扱われるようになりました

ヴァージルアブローはサラ・アンデルマンに目に留まったことがきっかけで一躍有名になったとも言われています

・そして遂に!その後オフホワイト誕生

パイレックスヴィジョンによってアパレル業界で一世風靡したヴァージルアブローはその流れのまま、2014年の春にオフホワイトをスタートさせました

ラグジュアリーストリートをテーマにスタートさせたオフホワイトは瞬く間に噂が広がり、MADE IN ITALYに拘ったアイテムは世界有名セレクトショップの一部でしか取り扱われず、発売したや否や即日完売となりました

さあ!皆さん、DO?刺激ビンビン来ないですか?

この一人の偉人によって作り出された世界観、今全世界で最も注目されている一人

明日はこのヴァージルについて-後編-で続きを語り尽くしましょう!

ではまた

藍-今やヴァージルが手掛ければ十数億の経済効果-の人

ヴァージルアブロー.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月30日

髭ミルク

ここ最近の空き時間の過ごし方

半年くらい前だろうか、その頃はまだ手持ちの携帯でGAME系のアプリに夢中になっていた

しかし...どのアプリもそう、完全に復帰の可能性は薄く完全に-ログインのみ勢-に成り下がった

ある意味、それでいいのかもしれませんが

中々-一人お家時間-の過ごし方に偏りが出始めた

極端に手を付けなくなった分、今は専ら以下の事しか興味が無くなりつつある

1.ファッション系のリサーチ
言うなれば、新商品のラインアップや発売情報、プレ値販売のリンクの市場調査等
これはスニーカーを中心に、欲しいブランドの幅が広がった事も理由にあげられる

2.雑貨小物リサーチ
家を新築するに際し、その新たなスペースにマッチする手頃でハイセンスな家具や雑貨類を探す事が多い

3.BBQ関連商品リサーチ
どうしても家が出来たら、庭でBBQでもてなすのが長年の夢
以前持ち家はあったが、その際も駅近のマンションだったので...叶うとするなら今回が初
便利で長持ちする、購入者からも高い評価を得ている機材を選定することに余念なし

4.動画鑑賞
相も変わらず、最も多いのがコレ!Youtubeなどの動画を観る機会はグンと増えた
かと言って、いつ何時好きな時に観れる訳ではなく...例えば夜、隣に息子が寝ている横では流石に無理だ
週末や平日の昼間、特に外食しない社内でとる昼食の際に観る事は多い

さてこの項目-4-について詳しく話していこう

ジャンルは様々だが、やはり観るのは...
王道の #HIKAKIN #ヒカル #ラファエル #朝倉未来 などの人気Youtuber系の最新はある程度チェックしますね

後は流行りと同時に激減したのは、GAME攻略やガチャ系はめっきり観なくなりました

今昔問わず尚も好きな #格闘技 系は欠かさずチェックしますね!

そして!今最も多く視聴するジャンル、それは... #スニーカー 系です!

所謂、色々な年代のスニーカーヘッズが私生活の風景と収集の在り方、事前リーク情報や販売日の並び風景、コレクションや商品レビューなんかも超観ています

流行りだけあって、スニーカーを中心に動画を上げるYoutuberは数知れず、結構幅広く観させて頂いて日々学びを習得しております

スニ垢男子やSOSHIなど有名なものから、スニーカーだけでなくファッションになるとMEMEMORI・atomsなどのSHOP系からアントニーや山下健二郎、藤森慎吾なんかのお洒落芸能人も参考にさせてもらっております

こうなると-私の趣味であり特技・収集魂に火が着く-んですよね

その厳選された中でも、今最もハマっているYouTubeがコレ!

YouTubeチャンネル #髭ミルク

単にデブでツルッパゲの髭モジャ41歳妻帯者の中年男性、詳しく言うと会社役員らしいのですが...趣味の延長上であるスニーカー収集モノを中心に、食レポやスケボー、BMXやらの「趣味中心、自由奔放」な投稿をするのに今一番見入ってます

関西のオッサン、年代も近く好きで興味を持つものが凄く似ていて...ハチャメチャにツボるんですよね

それこそスニーカーに関しては収集歴は長く、今では手に入らない15万以上、中には100万年近くするコレクションをお持ち

因みにありがちな-AJ系-も一応集めるが、主に-SB DUNK-にフォーカスして収集している

注目のこれから発売するアイテムに関してや、実際当日のオンラインの抽選風景や結果に至るまで、立場も似ている事から凄く親近感があり観ていて楽しい

でもこの動画の最大の魅力、それは...関西に有りがちな-ガチの喋りの上手さ-です

聴いているだけで噴出してしまう、そんなところがこの動画の-肝-なのですが、驚くなかれ...最も観ていて心地良い最強の核が、その喋りでも「夫婦(めおと)での掛け合い」になっている点が喋りの面白さを倍増させるのです

因みに嫁は顔出ししておらず、生声だけの出演なのですが

言葉は時に激しく厳しく罵倒するシーンも少なくない、けど最後には必ず感じるのが夫婦間での「愛情」

掛ける言葉の一つ一つであったり、最終欲しがっている高額プレ値のスニーカーを買わせる為の過酷な試練を与えたりなのですが...最後に、羨ましい程の夫婦愛に思わず笑みが零れ、いつからか憧れる様になりました

勿論、全ての関西人夫婦がこうではないでしょうし、当然動画の中には演出も数多くある事でしょう

でもね...こんなほのぼのとした日常が動画に上げれるゆとりと関係性、最高じゃないですか

登録者数も2万に及ばないまだ人気薄ですが、今後陽の目を浴びる日が来ると私は信じています

もしお時間があり、スニーカーに興味のある方、夫婦仲を再確認したい方には必見です

是非に観てみてくださいね

では今日はこのへんで

藍-ブレちゃ駄目!他人の目とかどうでもよし-の人

髭ミルク.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月29日

タイミング合わせ

さぁやってきました3月最終週の月曜

何だか今朝は目覚め悪かったな

酒呑んだせいか眠りも浅く、凄く奇妙な夢見で嫌な気持ちに

後味悪いと言いましょうか...若干自身のイビキのせいか、花粉の効果で相まって倍増し喉が痛い

しっかし今年は、例年とは格段の違い-特殊な春-を迎えております

いわゆる、-心身- どちらも

色々な感情が入り混じり、覚悟やら決め事やら依頼やら準備、もう遣る事で頭の中がグチャグチャ

本当に1から10まで、指差し確認しながら-取りこぼし-なく事が進んでいるか?慎重に時間と予定を照らし合わせしております

と言いますのも、新居への引っ越しが世間でいう「新社会人や学生の新生活スタート」の時期と重なり、全てが後手になる

まして新居の進捗や補修、追加依頼等々、業者絡みの工事や納品も日時調整、言うなれば「タイミング合わせ」が難しい

賃貸とは言え、子供等が幼少期時代から多感になる10年を過ごしてきた場所、思い出も荷物も大量に詰まっている

引き上げる兼ね合い、大掛かりな引っ越し作業も加味し、そう容易くはいかない

家を引き渡されれば逸早く住みたい、しかしながらそうは都合良く上手くいかないのが現実と言うものです

とは言え、半ば強引に決行し、分業ながら少しずつ時間を割けば不可能な事ではないものの...

手放しで-快適-と言えるまで...大方、来月も半ば過ぎまではかかりそうだな

前にも似たような話題に触れましたが、順番を間違うと大事故、慎重に事を進める「パズルゲーム」の様な感覚

そんでもって勝手が効かないと言うか、全てが在庫、納期、繁忙期で「待ち」状態に陥る

楽しい新生活が始まるまでは、決して一筋縄で薔薇色とは...いかないもので、ある意味「我慢と忍耐」の繰り返し

このまま何もなく、事を荒げる事無く新生活を迎えたいとせつに願うのみ

そんな「タイミング合わせ」と言えば、つい昨日の出来事ですが、選手生命を賭けたと言っても過言ではない一戦が行われました

武尊選手 VS レオナ・ペタス選手の未来、将来を賭した注目のカード

結果、見事前評判を退け、武尊選手の圧巻KO勝利に会場が狂喜乱舞

この上ない「タイミング合わせ」で下はカーフキックで牽制し、死をも覚悟する接近戦で自分の距離を詰め繰り出す得意の右フック

怪我からの復帰戦、コロナでの開催が二度の延期、1年のブランク、そして最後に「勝つ事が条件」で実現するであろう 那須川 天心戦についても、これで年内実現が濃厚

夢の特大カードまでもう少し...実に3年ほど越しになるのでしょうか、もうファンは待てない!そんな期待の一戦

このまだ薄暗い世の中へ、格闘技という華々しく熱いシーンで活気づけて欲しいですね

大晦日ってくらい豪華過ぎるマッチアップですが、世の中がそこまで待てないかもね

明るくいこう!前向きにいこう!

挫折上等、未来が明るければ全てよし

元気があれば何でもできる、そこでしょ

それでは、3月残すところ3日を必死に過ごそう

藍-今夜はカレーとか-の人

武尊.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする