胃が痛てぇ
口癖みたいに言うけど
かれこれ何年、食前の空腹時目掛けて漢方を飲む日々
胃酸を抑える薬、顆粒からゼリー状のものまで、ありとあらゆる銘柄を試してきました
だから、「胃痛」を感じるのは日常であり通常稼働
-胃痛の呼吸-普段使いの型 の持ち主です
そろそろコレ系↑のネタも古って言われるかな
私は、以前にもお話ししたかもしれませんが、半年に一度は必ず胃カメラを飲む事を義務付けられている人です
今から8年程前、サラリーマン時代の健康診断で、胃の透視で再検査、人生初の胃カメラを経験した際...事件は起きた
先ずは血液中より、今ではあまりにもメジャーだが「ピロリ菌」が判明
直ぐに除菌すべく週間投薬で駆除を試みる
一度目は失敗、翌月に再度薬の強さと種類を代え再度週間投薬...検査結果が出る1ヵ月後がやってきた
ピロリ菌持ちの初回の週間投薬の駆除率はゆうに90%を超えると言う
そして2度目で駆除出来ない人間は、担当医曰く「ほぼ居ない」という
2度目の挑戦までは、保険内での無料で対処出来たものの、3度目からは数割実費という説明を受ける
満を持して臨んだ3度目...もう既に、1ヵ月という期間が恐怖でしかなかった
病院に行くのも足が向かない
と言うのも、一度目の検査、胃カメラの時点で「硬化性慢性胃炎」という病名を言い渡され
通常、胃の内膜は波状になっているのが健康らしいが、私は胃酸により内膜はツルっと溝がなく、胃から繋がる大腸の一部が既に胃酸により炎症を起こしている
でも忙しいと理由付けしては、胃カメラから遠退き...飲まずに2年が経過
結局、大方の予想通り3度目でも除菌は叶わず、後は「手術or上手に付き合う」という二択を言い渡された
その時には、「初期の胃癌」と診断されたのだった
ピロリ菌は、2度目の投薬で約95%の人が完全な駆除に成功するという
残りの5%の人が、仮に手術をして取り除こうとしても、完全に取り切れる率は1%程だというし、何よりも保険適用外というリスキーなものだ
よって、私が行き着いた結果は...「共存」を選んだというオチだ
このピロリ菌は、詳しい説は分らないにしろ、昭和の時代に井戸水等を飲んでいた世代に多く、私達の世代では水道の環境も整備され殆ど該当する者は居ないという
一部有力な説は、「親からの感染」だと言う
親がピロリ菌に感染しており、その状態で同じ食器で食事をしたり、幼少期に口移しで食べ物を与えたり、というものらしい
私が気を付けないといけないのは、我が子に移すこと
何だか人に言われると、今のコロナ差別じゃないですが、何故か病原菌扱いされている様で良い気分にはなりませんが...
これもまた現実、致し方ない
長々と書き綴りましたが...当然経営者としても、人としてもストレス等の原因もあり、年中無休で胃が痛いんです
その理由は、謂わずと知れた「ピロっている」からなのです
ピロリについていっぱい調べました、こんな可愛い名前なのに怖い菌だとかよく言われますが...
玉ねぎやニンニクがとても駆除には効果的で、特に「生」で食すと効果も倍増だとか
意識は?しつつ生活するも...
逆に胃に負担を掛け悪化させる...
煙草→やめた、酒→少々、でもね...絶対にやめれないのが、日々愛飲している「珈琲」です!これは無理
結局、自分自身で胃酸を多く出す原因を作っているんだから
一言で「自業自得」って4文字熟語で今日は締めたいと思います
明日も引き続き早起き&送迎が待っておりますので...今日はこのへんで
藍-いやマジ眠いzZ今日何回アクビしたやろか-の人
2021年01月18日
2021年01月15日
首下げ
本日は隣県へ出張打ち合わせ
来週は個人的に「大一番」があるので、空き時間を利用し改めて日本一のパワースポット
超強大なパワーを持つ-常陸ノ國-恒例の「御岩神社」参拝へ
コロナの早期終息を含め、これでもか!って位思いの丈を御伝えいてまいりました
何度心で対話した事か...数分間、手を合わせ瞑想しながら実情を伝える
そしたらね、御神木から「大丈夫」って声が本当に聞こえたの!
って、特に信じなくてよいです、私の中では事実、神がかっておりました
そんな中、昨日変わったアイテムを入手した
家族から手渡されても...???
コレは?「首下げ型除菌グッズ」というなんか活気的なのか...
各製薬会社から、色々と種類は売り出している様ですが
ネット等で「効果は?」という点では、今一つ根拠に乏しい、効果薄などの批評も数多い
でも私、折角心配され渡されたもの、効果ある60日間付け続けますよ!
気休めでもいいや、要は魔除け
心の闇を打ち払ってくれるアイテムとして重宝します
表裏マグネットになっており、シャツの襟などに挟む形で使用するらしいが...
普段から厚手のニットやフーディーが多い私は、残念な事に衣類に挟む事が出来ないのです
本日も実際、2度ほど知らぬ間に落しておりまして
悩んだ挙句...どうせなら、衣類じゃなくネックレスに付けてやれ!そう思ってやってみると
OLDのgoro'sにウイルオフのポップな柄が何とも滑稽(苦笑)
でも感染拡大は事実、自分達なりの予防って大事だからね
若干、鼻に直接ハイターっぽい匂いが入るのが少々キツいですが
さぁ明日から首都圏など、二度目の緊急事態宣言が出て初めての週末
しっかりとお家時間を考え行動する中で、そこにある楽しみを見出したいと思います
またこのご時世、更なる飲食店へのエールを込めて、出来る限りテイクアウトも積極的に利用したいです
皆さまも良い週末をお過ごしください
それではまた来週
藍-世界に一本貴重なgoro's-の人
来週は個人的に「大一番」があるので、空き時間を利用し改めて日本一のパワースポット
超強大なパワーを持つ-常陸ノ國-恒例の「御岩神社」参拝へ
コロナの早期終息を含め、これでもか!って位思いの丈を御伝えいてまいりました
何度心で対話した事か...数分間、手を合わせ瞑想しながら実情を伝える
そしたらね、御神木から「大丈夫」って声が本当に聞こえたの!
って、特に信じなくてよいです、私の中では事実、神がかっておりました
そんな中、昨日変わったアイテムを入手した
家族から手渡されても...???
コレは?「首下げ型除菌グッズ」というなんか活気的なのか...
各製薬会社から、色々と種類は売り出している様ですが
ネット等で「効果は?」という点では、今一つ根拠に乏しい、効果薄などの批評も数多い
でも私、折角心配され渡されたもの、効果ある60日間付け続けますよ!
気休めでもいいや、要は魔除け
心の闇を打ち払ってくれるアイテムとして重宝します
表裏マグネットになっており、シャツの襟などに挟む形で使用するらしいが...
普段から厚手のニットやフーディーが多い私は、残念な事に衣類に挟む事が出来ないのです
本日も実際、2度ほど知らぬ間に落しておりまして
悩んだ挙句...どうせなら、衣類じゃなくネックレスに付けてやれ!そう思ってやってみると
OLDのgoro'sにウイルオフのポップな柄が何とも滑稽(苦笑)
でも感染拡大は事実、自分達なりの予防って大事だからね
若干、鼻に直接ハイターっぽい匂いが入るのが少々キツいですが
さぁ明日から首都圏など、二度目の緊急事態宣言が出て初めての週末
しっかりとお家時間を考え行動する中で、そこにある楽しみを見出したいと思います
またこのご時世、更なる飲食店へのエールを込めて、出来る限りテイクアウトも積極的に利用したいです
皆さまも良い週末をお過ごしください
それではまた来週
藍-世界に一本貴重なgoro's-の人
2021年01月14日
リモートと温度差
日増しに寒さが刺す様な痛みを感じる時期になりましたね
こんなコロナ禍の最中、私立高校の併願受験等も徐々に始まっているようです
今朝は、凍結こそなかったものの外気温はマイナスを記録、吐く息も白さが濃く見える
このまま漫画の様に、吐く息すら凍ってしまうのでは?と思う寒さ
凍え震える中、車のドアを開けると「バキ」っと音がし、結露が氷になり固まっていた事が容易に分かる
春先を迎えるまで、あと何度降雪があるものか...
やはりここ浜通りは東北でも指折りに雪が少ない地区、少しの積雪でも大ダメージを負う
さて本日の話題は...先ずは一つ目
某旅館様から新規のデザイン依頼を頂戴していたものが無事に決定
正月休みや他の企業様のデザインと時期的に重なり、多少お時間を頂いておりました
ここからその画を使い物作りをする
1日も早くお客様の元へ「喜びと満足」を届けたい
詳しくは、加工上がり次第にBLOG、SNS等でご紹介させて頂きます
そして...先日からお話をさせて頂いておりますが、年明け受注が好調をKEEP
日々忙しくさせて頂いている中で、耳に入るのは想定外の不況の真っ只中な話題ばかり
同業他社、元古巣を含めた自主退職者を募る動き、それに伴う人同士の亀裂や歪み
それを付け狙うかのようなハイエナ企業
超大手企業の「数百人単位の人切り」だと言う...この業界の構成図が崩壊を生む
誰がどう生き残るのか、この先何が待ち構えているのか
そんな中、本日は午後から呼び出し
アパレル業界の雄である叔父に呼ばれ、少し話しをした
得意先もそうだが、昨日より在宅勤務、リモートの対応に早くも切り替わったところが大半
しかしながら、正直その首都圏に住む人の中には、対応に「温度差」を感じる事も少なくない
この悪夢の様な状況の最中、都内入りし売込みをしろだの...正気の沙汰ではない
緊急事態宣言が出ていない県内でも、飲食店は営業時間の自粛などを余儀なくされております
こんな時期だからこそ、一つ一つの行動をよく考えてから行動する
自分の意志表示をしっかり行い、自身が正しいと思った道を歩む
ブレない自分を信じます
俺は百獣の王になる
それでは
藍-動物的勘こそすべて-の人
こんなコロナ禍の最中、私立高校の併願受験等も徐々に始まっているようです
今朝は、凍結こそなかったものの外気温はマイナスを記録、吐く息も白さが濃く見える
このまま漫画の様に、吐く息すら凍ってしまうのでは?と思う寒さ
凍え震える中、車のドアを開けると「バキ」っと音がし、結露が氷になり固まっていた事が容易に分かる
春先を迎えるまで、あと何度降雪があるものか...
やはりここ浜通りは東北でも指折りに雪が少ない地区、少しの積雪でも大ダメージを負う
さて本日の話題は...先ずは一つ目
某旅館様から新規のデザイン依頼を頂戴していたものが無事に決定
正月休みや他の企業様のデザインと時期的に重なり、多少お時間を頂いておりました
ここからその画を使い物作りをする
1日も早くお客様の元へ「喜びと満足」を届けたい
詳しくは、加工上がり次第にBLOG、SNS等でご紹介させて頂きます
そして...先日からお話をさせて頂いておりますが、年明け受注が好調をKEEP
日々忙しくさせて頂いている中で、耳に入るのは想定外の不況の真っ只中な話題ばかり
同業他社、元古巣を含めた自主退職者を募る動き、それに伴う人同士の亀裂や歪み
それを付け狙うかのようなハイエナ企業
超大手企業の「数百人単位の人切り」だと言う...この業界の構成図が崩壊を生む
誰がどう生き残るのか、この先何が待ち構えているのか
そんな中、本日は午後から呼び出し
アパレル業界の雄である叔父に呼ばれ、少し話しをした
得意先もそうだが、昨日より在宅勤務、リモートの対応に早くも切り替わったところが大半
しかしながら、正直その首都圏に住む人の中には、対応に「温度差」を感じる事も少なくない
この悪夢の様な状況の最中、都内入りし売込みをしろだの...正気の沙汰ではない
緊急事態宣言が出ていない県内でも、飲食店は営業時間の自粛などを余儀なくされております
こんな時期だからこそ、一つ一つの行動をよく考えてから行動する
自分の意志表示をしっかり行い、自身が正しいと思った道を歩む
ブレない自分を信じます
俺は百獣の王になる
それでは
藍-動物的勘こそすべて-の人