息白ぉ、頭真っ白ぉ
...冒頭、出落ち失敗↓
最近、寝る前に布団の中でFB眺め、「メンション」で友達と絡むのに非常にこっている...そんな僕です
その前に #メンション とは?
メンションは、会話の中で特定のユーザーに言及する機能。「@」を入力してから相手の名前、またはニックネームの最初の数文字を入力することで相手に通知することができる事
寂しいなんて言わないで、陰キャなんて言わないで、自分が...一番わかっているから 笑
よく言われる、友達少なぁって←全く気にならない男っす
だからいいよ...気を遣わんで...いいって...花束とかいいから
...シーン(無音)
明日、私事では御座いますが「44」回目の誕生日を迎えます...って事はここでは内緒にしておきます
って事で今日は前夜祭?帰ったらチューハイでも呑んで、またダ-メンション-でもして交流深めるか 笑
当日に御祝いコメント?プレゼント?要らないですよ、ただ...私が本当に欲しいのは、「愛と仕事」、これを僕に下さい
いや!現実的に「犬orベンツゲレンデ」なら尚、大歓迎!
って事で、おふざけはこのへんにしときまして...前回大好評だったシリーズ、使えるビジネス用語→略して「ビジ語」をまた幾つかご紹介したいと思います
-シリーズ第二弾-
今日は、「か行」にフォーカスしてお届けしちゃいます
LET'S STUDY
・カバレッジ
英語の"coverage"(「到達範囲」、「填補(てんぽ)範囲」)から、「カバーしている範囲」や「どのくらいの範囲をカバーしているか(カバー率)」などの意味
テレビ・ラジオの受信可能"範囲"から、保険金の支払い対象"範囲"まで、業界によって用いられ方が異なる
・キュレーション
英語の"curation"(「精選」)から「インターネット上の情報をまとめ、共有する」などの意味
キュレーションを担当する人のことをキュレーターと呼ぶが、これは美術館や博物館の「キュレーター("curator")」から派生した言葉
・クリティカル
英語の"critical"から「危機的」、「重要な」などの意味。他に、"critical"には「批判的」という意味もあり、どちらの意味で用いているかは、文脈から判断する
・クロージング
英語の"closing"(「終わり」、「締めくくり」)から、商談や接客などの営業活動の「終わり」つまり、「お客様に最終決定を促す」や「契約を締結する」などの意味
・KPI
英語の"Key Performance Indicator"の頭文字を取って「ケーピーアイ」と読み、「重要業績評価指標」と訳される
企業やプロジェクトが目標達成するためのプロセスにおいて、進捗度合いを定量的に示すもの
また、その目標を定量的に設定したものをKGI("Key Goal Indicator")、「重要目標達成指標」という
いずれも、マーケティングや営業の現場だけでなく、ビジネスの場において広く用いられている
・コミット
英語の"commitment"(「約束」、「言質」)から、「達成を約束する」、「責任を伴う約束」などの意味
他に、"commitment"には「関与」という意味もあり、どちらの意味で用いているのかは、文脈から判断する
・コンセンサス
英語の"consensus"(「一致」、「総意」)から、「利害関係者、複数人の合意」などの意味。後からもめることのないように、あらかじめ合意を取っておくこと
・コンプライアンス
英語の"compliance"(「応諾」、「追従」)から、一般的に「法令遵守」と訳され、「企業活動において法律や企業倫理を遵守すること」の意味
もともとは法務関連の用語だが、守るべきものは法律だけにとどまらず、道徳観や社会規範も含まれる
今日のところは、こんなところですかね
特に日常的に営業として使用する、コンセンサスやコンプラなんて既に和製英語寄りですよね
さて今日もこのへんで
明日は、誕生日が楽しみと言うより、久々購入した&アクセと交換した服が同時に届くハッピーな日
凄く良い日になること間違いなし
では
藍-幸せTIME前夜祭もドキドキ感最高-に人
