2020年09月07日

元気な声

引き続き、極度に強い雨風の警戒が必要との事です

我々が一昨年の台風で得られた事、それは躊躇せず真っ先に人命を優先し避難する事です

軽視したり迷っていたりする時間で後手になり、その行動こそが手遅れ、最悪命取りになります

災害は、その時のみならず、そこから半年、数年と...後々大きな爪痕を残すのです

心に追った深い傷は、もしかしたら一生消えないものもあるのです

大震災を体験し、強大な台風を体験し得た知識を、少しでも困っている方々へ届けたい

本日は、社内に篭ってデスクワークに打ち込む

その最中、外からは何度も何度も大きな声が耳に届く

今週末に控えた、市議会選挙の演説、呼び掛け運動の元気な声

コロナ禍の中で、総裁が辞任という局面、故にしっかり力強く地域を守り活性化出来る候補者を選出したい

弊社は、旧国道沿いに面しており、大通りという事もあって数えきれないほど選挙カーが往来する

今日は、集中しながらも「今度は誰だ?」やら...ウグイス嬢の応援PR文言に耳を傾ける

経験値を売りにする候補、推薦先を売りにする候補、所属党を売りにする候補...

今期の選挙で最も目立つのは、「若さを売りにする候補者」が凄く多く感じる

改めて、出馬した全候補者をネットで調べてみると、「新人」出馬の若手と言われる年齢層が例年より多い

いや、この歳になって一層分る、「若いっていうのが一番の武器」ですよね

エネルギッシュで真っすぐで...「猪突猛進」って感じの勢いが市政には一番足らないと個人的に思っております

是非に若い候補者に一票を投じたい、そういう気持ちでおります

軽率に考えず、一票の重さを実感しつつ、必ずや選挙に参加したいと思います

また明日も元気な声が届くはずです

結局、どの候補者の行き着くところは一つ、「町をよくしたい」という事は誰一人変わりがない

候補者じゃない私も、その気持ちは同じ

他人事ではなく、皆で良い市の行政作りに参加し貢献しましょう

それではまた

拡声器.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする