本日7/31が、我が社6度目の年度末決算
所謂、期の締め作業を行いました
在庫の棚卸をはじめ、売りや経費の計上、集大成の作業を行う
世はこの様な状況ではありますが、しっかり無事に本決算を迎えられましたこと、非常に嬉しく感じております
同様に、複雑な思いに苛まれます
一昨年前の今日、記録的な数字に胸高鳴らせ、将来には明るい希望しかなかった
そこから一年...台風被害に直面し、何度も挫けそうになった
やっと立ち直れた頃、これからという時に今度は追い打ちをかける様に世の中に疫病が蔓延る
未だ収束が見えず何が正しいのか見失うことも
半年分の売り上げをほぼ失った、弊社としてはこの二つの出来事が大打撃に繋がる
目を覆いたくなる数字を目の当たりにする
けどそれは、昨年と比較したらそうなるだろう...こんな筈じゃなかったのが本心だ
真っ当に戦いたかった
最後までやり遂げたかった
終焉が曇り過ぎていて、来期に向けて大きな事は言えない
それでも...週明けから始まる 株式会社INDIGO BLUEの7期目
弱音を吐いている場合じゃない、こんなところで負ける訳にはいかないのだ
とはいえ、「最低限」の数字は達成した
自分の中では、健闘した方であろう...純粋にそう思う
今はただ、来年の今日は険しい表情ではなく、優しく穏やかな自分で居れるよう...また新たな一年を過ごします
最後に...結果はどうであれ、無事に起業し6年、何事もなく決算を迎えられました事、それは
偏に平素は格別のお引き立てをいただき、感謝至極に存じております
皆さまの支えがあり今我が社はございます
改めて代表取締役としまして、この場にて深く携わる皆さまへは御礼申し上げます
小中学校も、なんとか明日から夏休みになりましたね
首都圏、その他大都市では感染者が増え続けている報道が多いようです
先々不安もあるでしょう...ですが、今は皆で乗り切りましょう
「7期目」の我が社にもっともっと期待してください
期待を裏切らぬよう、今以上に邁進いたします
今後とも、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます
よい週末をお過ごしください
藍-一つの節目、そして未来へ-の人
