また?!この事態
いい加減ノイローゼになる
言いたかない、けどここまでくると言わずにはいれんわ
声を大にして言う、「呆れ」しかない
今度は何が消えたって?
震災からの学び、水害からの教え、そこにきてこれ
何も教訓を得られてない
水食料の買占め、たしか台風接近時には養生テープやら、そして先日から今に至るまで入手困難なマスクに続き...
今度は売り場から消えた「ティッシュ・トイレットペーパー」
デマ情報の拡散からの混乱
何に関してもそう、我先に自己防衛の為だけに後先考えず身勝手な行動
このところ異常なまでにストレスが酷い
この事態への国の措置、真剣真摯に考え支援していただかないと一般家庭のみならず企業も危機に瀕している
人が動けない以上、限られたもの以外の購買意欲が一気に低下する
街から人が居なくなり、棚から商品がなくなり
2020年に入ってから、市場を含め過去ないくらいに絶望的
廃業にまで追い遣られる事業所も少なくないらしい
単に他人事では済まされない
収束が見えないこの特殊な状況に、出来るのは神頼みくらいのもんか
催しを自粛するな、そんな声も多く聞くが...身勝手な言い分だ
もし万が一が発生した場合、誰がどう責任を取る
来週以降、子供達は悲しみにくれた休暇に入る
終業式に卒業式に入試に修学旅行...全てが苦く暗い思い出になってくれるなよ
ネガティブ発言になりまして申し訳ない
しかしフラストレーションは溜まるばかり
会社を経営する以上、これ以上社会における環境での不況は死活問題だ
何からどう立て直せばいいか
明日から週末、明後日にはもう3月
明るく楽しい春の訪れを晴れやかに迎えられるように...
週末は、少しゆっくり冷却し休息に努めます
既にまだ完全決定ではないですが、世の家庭は休校における対応に右往左往でしょう
どうか皆様にとって平和な週末が訪れますように
藍-なぜ試練を与え続けるのか-の人