2020年02月28日

消える

また?!この事態

いい加減ノイローゼになる

言いたかない、けどここまでくると言わずにはいれんわ

声を大にして言う、「呆れ」しかない

今度は何が消えたって?

震災からの学び、水害からの教え、そこにきてこれ

何も教訓を得られてない

水食料の買占め、たしか台風接近時には養生テープやら、そして先日から今に至るまで入手困難なマスクに続き...

今度は売り場から消えた「ティッシュ・トイレットペーパー」

デマ情報の拡散からの混乱

何に関してもそう、我先に自己防衛の為だけに後先考えず身勝手な行動

このところ異常なまでにストレスが酷い

この事態への国の措置、真剣真摯に考え支援していただかないと一般家庭のみならず企業も危機に瀕している

人が動けない以上、限られたもの以外の購買意欲が一気に低下する

街から人が居なくなり、棚から商品がなくなり

2020年に入ってから、市場を含め過去ないくらいに絶望的

廃業にまで追い遣られる事業所も少なくないらしい

単に他人事では済まされない

収束が見えないこの特殊な状況に、出来るのは神頼みくらいのもんか

催しを自粛するな、そんな声も多く聞くが...身勝手な言い分だ

もし万が一が発生した場合、誰がどう責任を取る

来週以降、子供達は悲しみにくれた休暇に入る

終業式に卒業式に入試に修学旅行...全てが苦く暗い思い出になってくれるなよ

ネガティブ発言になりまして申し訳ない

しかしフラストレーションは溜まるばかり

会社を経営する以上、これ以上社会における環境での不況は死活問題だ

何からどう立て直せばいいか

明日から週末、明後日にはもう3月

明るく楽しい春の訪れを晴れやかに迎えられるように...

週末は、少しゆっくり冷却し休息に努めます

既にまだ完全決定ではないですが、世の家庭は休校における対応に右往左往でしょう

どうか皆様にとって平和な週末が訪れますように

藍-なぜ試練を与え続けるのか-の人

トイレ.jpg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月27日

ジェネリック

皆さんこんにちは

新型肺炎の感染が拡大し日々不安が煽られている

色々な捉え方はあるが、不安をある程度行動に移しているうちはまだ状況を掌握できる

そんな一同に健康や先々の動向に気を張り詰めている今日この頃

“今まさに”の話題、皆さんも足繁く通います病院。そしてその後と言えば...処方箋を手にして薬局へ行きますよね?

そこで毎回お決まりの様に窓口で聞かれる台詞...

「ジェネリックに変更してもよろしいですか?」

薄ぼんやり知った気になってるこの文言について、確認の為にも今回は解説してみよう

先ずは...お薬は、お医者さんが処方する「医療用医薬品」と薬局や薬店で買える「一般用医薬品」の2つに分けられ、さらに医療用医薬品は、新薬(先発医薬品)とジェネリック医薬品(後発医薬品)に分けられます

Q1. ジェネリック医薬品ってどんな薬なの?

そもそも...ジェネリック医薬品→後発医薬品 

「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」は、「新薬(先発医薬品)」の特許が切れたあとに販売される、新薬と同じ有効成分・品質・効き目・安全性が同等であると国から認められたお薬です

Q2. ジェネリック医薬品に替えると、どんなメリットがあるの?

ジェネリック医薬品は、新薬と同じ有効成分、同じ効き目でありながら低価格なので、患者さんの薬剤費の負担が軽くなります

Q3. どうして安いの?

新薬に比べて、開発費や販売費が抑えられるためです

新薬の開発には9~17年ほどの歳月と数百億円以上の費用がかかります
ジェネリック医薬品は、すでに安全性・有効性が確認された有効成分を使用しているため、約3~5年という短い期間での開発が可能です
そのため、新薬に比べて少ない費用で開発することができます
また、新薬は医療関係者にそのお薬の使用方法や安全性情報の伝達または収集に莫大な費用を必要としますが、ジェネリック医薬品ではそうした情報提供費用も最小限にできるため、価格を抑えることができます

これらのことから、ジェネリックに変更すると...メリットしかない!と言う見解に達します

最後に...余談トリビアですが

薬局に処方箋を出す際、“お薬手帳”を出すだけで数円ですが安くなるんですよね

私は、常に忘れてしまいますが

ということで、良く耳にするけど理解していない言葉についてでした

私もそうですが、“知ったか”してて本当は損している説

こんな機会に、情報を共有しよりよい生活をおくりましょう

藍-大人のふりかけの再ブーム中-の人

ジェネリック.jpg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月26日

包むと洗脳

本日は2/26

今日は一体なんの日?226にちなんで「2→つ、2→つ、6→む」、語呂で“包むの日”とか

実際は調べてみると、社会の授業でも習う二・二六事件などが有名

私的に26日は、毎月...「2→二、6→郎」、まさしく勝手に“次郎系ラーメン”の日!

ここ最近、この二郎系に胃袋を誘発され占拠され、もう後戻りの出来ない魅惑の園へ入り込んでおります

THE男の麺!味のパンチもガッツリ量も申し分なし

色々とラーメンを食してきましたが、なんか原点回帰というか...最後にここに行き着いた(最後じゃねーけど)

中々平日には、お仕事上“ニンニクづけ”になるのは問題なので

先日の3連休に約9年振りに行ってまいりました

ここ数週間、どうしても行きたくなったのは...ココ!いわき市小名浜にある「ラーメンNOAH(ノア)」

元祖いわき市内“発であり初”の二郎系店

見た目に誘われ匂いに誘われ

次の日休みなことをよいことに、店内へと吸い込まれるように飛び込みました

もう二度と立ち上がれなくなるまで、そう思い通常でも量が化け物なのに注文は挑戦の“大盛り”

なんと!結果は見事食べ切りました...が、食べ終わってからは汗ダクで十数分は駐車場の車の中で横たわっておりましたゲプっ

身も心もというより、“胃”も心も満たされた瞬間でした

最後に“ここ最近の私”について

二郎系ラーメンの魅力も、最近ハマっているYoutuberの動画の影響が大きかった

観ていて気持ちイイほどの爽快感と豪快さ、それに尽きる

そのチャンネルで、ラーメン以外に収録されている話題は...有吉ゼミなどでも好評の「激辛挑戦」系

とんでもない辛味に耐え食べ抜く、ただ只管その食べている姿とリアクション、コメントだけの動画だが...これが面白い!

そのYoutuberの主観だけで各激辛で有名な店舗のメニューに、0~10までの計11段階の点数をつけていく

これを観ているだけで...完全に「洗脳」され、なぜか自分でも出来る気になってしまっている、試したい自分がいる

辛いものは好きだけど得意ではなく、更に人より胃腸が弱く、食べて翌日にはトイレに篭る羽目に

いや本当に動画の影響力って凄いわ

ある意味、この「洗脳」、プラスに働かせる“見せ方”もあるって事ですよね

車の違反者講習なんかもその部類、より悲惨な登場人物の末路を描くことで罪意識を強めるもの

動画のPR能力の威力を知った上で、自社の販促などに繋げたい

時代に合ったニーズへ

藍-ニンニク&辛味LOVE-の人

辛味.jpg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする