なんとなんと...新年早々、緊急事態発生
請求書、納品書を出力するべくメインPCからデータを流す
...待てど暮らせど紙が排出されない
弊社複合機である印刷機本体を確認するべく動く、すると...
「電源を一度お切りください」 というコメントが液晶に警告として出ている
何度切り入れしても状況は変わらない
保守契約しているカスタマーサービスに電話連絡をしメンテ業者が数時間で到着
正直、この表示コメントだけでは一大事さが感じ取れなかった
直ぐに修復できる事態だといつもの様に軽視していた
すると...事態は大ごと、開けてビックリ玉手箱
症状は重い、内臓されているハードが完全に崩壊しているという
関西の方からパーツを取寄せする必要があるという
在庫はある、しかし時間を要する
同時に、機種自体に保存していたデータが全て消滅
書類は発行出来ない、挙句に送り状を発行することも出来ない
そうなってしまうと、会社としての機能がSTOPしてしまった
oh my God!
ピンチをチャンスにかえなくては
取り敢えず代用出来る手段を考え行動に移す
焦り苛立ちあれど、所詮今はどうにもできない
ただ待つほかない
焦らず急がず
こんなことは今後も当然あるでしょう
水害時然り、どれだけ「備えたか」で勝敗はかわる
メインPCのデータも含め、今後は会社の財産には保険をかけ、しっかりバックアップを取るようにする
そして数年の一度、壊れてから対応ではなく、ある一定期間で機材を新しいものへ入替える努力と工夫
経年で機材はいつか必ず壊れるもの
“そうなった時”に“そうなる前に出来ること”
さあ週末、新しい仕事のオファーも数が増えてきて大忙し
新年好発進
皆さんも、連休明けの週末、ゆっくりとお過ごしくださいね
藍-そろそろ雪予報?-の人