私の幼少期、そして少年期、共に夢があった
幼少期には、自身でも理由が分からなかったが何故か「パン屋」になりたいと口にしていた
特段パンが好きではなく、逆に苦手な方であった...のに
私には、人より群を抜き優れているところは小さい頃から見当たらなかった
負い目も特別ないが、言うなればパッとしない子だった
人付き合いも人前に出ることも、全てにおいて晩熟(おくて)で苦手だった
勉強も運動も“人並”
これぞ!と言う特化型の部分がない分、言い方を変えれば何にしても起用にこなすタイプだったのは間違いない
大きな挫折もなく、希望する進路にもつけて今がある
それなりに苦労もあったし、それこそ並レベルに向き合ってきた
そんな中、人から「褒められる」点が1つだけあった
それは...手先の器用さだった
この要素は遺伝も大きい要素だ
感受性豊かなのも、まだ字も読めない時期から祖父指導のもと書道を嗜んだだろうと思う
特に私は、絵を描くことに楽しさを見出していた
文字を書くより、線画が描く事に至福を感じた
描くことで褒められ、そしてなにより人を喜ばせるのがたまらなかった
描く為に見るという事を学び強く興味を持ち、いつの日からか視覚から物事を吸収するようになった
今の業界に居るのも、こういった理由が大きいのだろう
絵を描くことと、ファッションを学ぶことは、私の中では大差なく等しいものであった
物事を視覚で捉え、イメージ化したものを自身の個性で具現化する、これがまさしく私の今である
絵を描くことは、いつしか生き甲斐になっていった
絵画でも水墨画でも漫画でもなんでも良かった、ただ自分が惹かれたものをインプットし、自分なりの形でそれらを表現し続けた
私は決して成功例ではない
しかし、育んできたもの、今に繋がり活かされている事は紛れもない事実だ
世の子供達に言いたい、なんでもいい、「好きなことを見つけなさい」
そしていつの日か、その好きなことが「得意なこと」に代わり、そして自信になり誇りになるのだから
私が一番共感できる言葉、「好きこそものの上手なれ」
そして大人になった私には、今も尚夢があります
ここであえて口にはしない、けどそこには私は当然のこと、周囲にも笑顔が溢れています
-夢をもとう-
1月も今日で終わり、明日から週末ですね
週末もこのまま晴天を維持し、過ごし易い時間になるといいですね
皆さん一人一人、良い時間をお過ごし下さい
藍-漫画家って...神だと思う説-の人
2020年01月31日
2020年01月30日
すぺったこぺった
「すっぺったこぺった」言ってんな!
今日の出来事...
先ず、この「すっぺったこぺった」は会津やら相双中心の方言【福島全域共通】
会津の純米酒名にもなっているこの言葉
意味は、
「ああだこうだ、つべこべ、言い訳」的な使い方
今日の私、さすがに“仏の顔も三度まで”
もう怒り我慢も頂点
取引金融機関の担当との話し
計4度にも渡る杜撰(ずさん)でお粗末な仕事ぶり
因みに説明不要かと思いますが...
「仏の顔も三度まで」
どれだけ温厚な人でも、無礼を繰り返せば腹を立てるを意味することわざです
仏の顔も三度撫ずれば腹立つ、という言葉が省略されて使われるようになりました
私は3度ならず4度目で...最後には、態度に表さないと居られない事態に
先週末、更新資料の記入と押印に来社
それが初回だが、その際に必要な書類を持参し忘れたとかで...
二回目は二日前のこと、出直しのアポ
先ずは約束の時間になっても一向に姿を現さない
???何かあったのか?その後の予定もあったので電話連絡しようとしたその時?!電話が掛かってきた...担当者からであった
「え?私が行く?来られるという話でしたよね?」呆れて何も言えない
非を認め、数十分後に急いで来社してくるも...
今度は、説明不足で記載事項の指示ミス、書き直しがきかず同用紙のスペアもないと言う
なんとか修正テープを使い弊社コピー機で用紙を新たに作り再記入
しかし、これがやはりNGだったとかで今朝にいきなりの電話で三度目のアポ
書き直しを依頼され...お客様の事前アポの時間をズラしてまで来社を待つ、これが午前のこと
記入をしてお渡しし、急いで焦りながらも打ち合わせに飛び出す...
午後、あれから2時間ほどしてまた携帯が鳴る!今度はなんだよ?
もう一箇所、“捨印”が必要だった?いい加減にしろよ
「申し訳ございませんです毎度」って...行員でここまで“ザル”は初めて
果たしてこの人、今後この仕事続くのか?
最後は、打合せを途中で打ち切り、出先から指定の時間に帰社する羽目に
もう最後は、声も掛けずに最後に一言、「これで本当に最後ですよね?」とチクり一撃
丁重に謝罪しながらも、見苦しいほど言い訳ばかり...「すぺったこっぺった」と
仏様でも三度目には怒るんだから...当然だね
とっても不愉快な一日でした
-完-
今日の出来事...
先ず、この「すっぺったこぺった」は会津やら相双中心の方言【福島全域共通】
会津の純米酒名にもなっているこの言葉
意味は、
「ああだこうだ、つべこべ、言い訳」的な使い方
今日の私、さすがに“仏の顔も三度まで”
もう怒り我慢も頂点
取引金融機関の担当との話し
計4度にも渡る杜撰(ずさん)でお粗末な仕事ぶり
因みに説明不要かと思いますが...
「仏の顔も三度まで」
どれだけ温厚な人でも、無礼を繰り返せば腹を立てるを意味することわざです
仏の顔も三度撫ずれば腹立つ、という言葉が省略されて使われるようになりました
私は3度ならず4度目で...最後には、態度に表さないと居られない事態に
先週末、更新資料の記入と押印に来社
それが初回だが、その際に必要な書類を持参し忘れたとかで...
二回目は二日前のこと、出直しのアポ
先ずは約束の時間になっても一向に姿を現さない
???何かあったのか?その後の予定もあったので電話連絡しようとしたその時?!電話が掛かってきた...担当者からであった
「え?私が行く?来られるという話でしたよね?」呆れて何も言えない
非を認め、数十分後に急いで来社してくるも...
今度は、説明不足で記載事項の指示ミス、書き直しがきかず同用紙のスペアもないと言う
なんとか修正テープを使い弊社コピー機で用紙を新たに作り再記入
しかし、これがやはりNGだったとかで今朝にいきなりの電話で三度目のアポ
書き直しを依頼され...お客様の事前アポの時間をズラしてまで来社を待つ、これが午前のこと
記入をしてお渡しし、急いで焦りながらも打ち合わせに飛び出す...
午後、あれから2時間ほどしてまた携帯が鳴る!今度はなんだよ?
もう一箇所、“捨印”が必要だった?いい加減にしろよ
「申し訳ございませんです毎度」って...行員でここまで“ザル”は初めて
果たしてこの人、今後この仕事続くのか?
最後は、打合せを途中で打ち切り、出先から指定の時間に帰社する羽目に
もう最後は、声も掛けずに最後に一言、「これで本当に最後ですよね?」とチクり一撃
丁重に謝罪しながらも、見苦しいほど言い訳ばかり...「すぺったこっぺった」と
仏様でも三度目には怒るんだから...当然だね
とっても不愉快な一日でした
-完-
2020年01月29日
暖簾
今朝は早朝より横殴りの雨
横風も強く、小走りで車に向かうもびしょ濡れ
そのことで、出社までは所々で大渋滞
おおよそ、登校時に子供の身を案じ送迎した親の車でごったがいしたのだと思います
結果、いつもより30分弱遅延してなんとか出社
こうも降られると、思い出したくない記憶に襲われる
そしてまた...緊急速報のアラートが鳴り響く
本日初めて気付いたんですが、お客様と携帯で話している最中でも音は鳴らずとも激しくバイブになり...「なんかブーブー音してません?」と言われてしまう始末
その昔、戦中に防空壕で隠れていた子供達もまた、襲撃のサイレンがトラウマになったと言う
なんか震災の時は地震が、今は水害の記憶でただ降り頻る雨に肝を冷やし恐怖を感じます
事務所先、本日はこの雨のせいもあり暖簾を出しておりません
そんなこんな、午前は静かに篭って一心不乱にデスクワークに集中
時間は午後、雲の切れ間から綺麗な陽が差し込み、今までを一新するように空間を明るく照らした
「止まない雨は無い」
不安と言う分厚い雲に覆われた、そんな雲を切り裂き差し込む光こそ平和、そんな気になった
よぎったものを思うと、「まだ支配されて恐怖からは不完全」なのだと悟る
逃げない、向き合う心、動揺を隠さないのが自然体
無理に強い振りしない、ただありのままでいい
生きていく中で、世の中には見えない脅威が少なくない
今世界中で騒動になっておりますコロナウイルスもまさしくそれだ
我々が備えていても、想定外の弊害が数多く襲いかかる
だから悩んでも仕方ないんだと思う
悩み過ぎても結果は一緒だから
だからヨーイドン!で誰が一番初めに前を向けるのか
平等でも不平等でもなく、運やツキでもない
さぁ暖簾だすべ!
最期に...私は無知で申し訳ないのですが、知っている方教えてください
地域の災害アラートって...
その地域に今現在居る人には全員鳴るの?例えば、本日いわき市内に旅行に来ている他県の人にも鳴るのか?
同時に、いわき市で携帯を契約している人が市外や県外に居る場合はアラートは鳴らないの?
ふっと思った疑問でした
よっしゃ、気持ちも晴れたしどれやっぞ
藍-自然災害との共存-の人
横風も強く、小走りで車に向かうもびしょ濡れ
そのことで、出社までは所々で大渋滞
おおよそ、登校時に子供の身を案じ送迎した親の車でごったがいしたのだと思います
結果、いつもより30分弱遅延してなんとか出社
こうも降られると、思い出したくない記憶に襲われる
そしてまた...緊急速報のアラートが鳴り響く
本日初めて気付いたんですが、お客様と携帯で話している最中でも音は鳴らずとも激しくバイブになり...「なんかブーブー音してません?」と言われてしまう始末
その昔、戦中に防空壕で隠れていた子供達もまた、襲撃のサイレンがトラウマになったと言う
なんか震災の時は地震が、今は水害の記憶でただ降り頻る雨に肝を冷やし恐怖を感じます
事務所先、本日はこの雨のせいもあり暖簾を出しておりません
そんなこんな、午前は静かに篭って一心不乱にデスクワークに集中
時間は午後、雲の切れ間から綺麗な陽が差し込み、今までを一新するように空間を明るく照らした
「止まない雨は無い」
不安と言う分厚い雲に覆われた、そんな雲を切り裂き差し込む光こそ平和、そんな気になった
よぎったものを思うと、「まだ支配されて恐怖からは不完全」なのだと悟る
逃げない、向き合う心、動揺を隠さないのが自然体
無理に強い振りしない、ただありのままでいい
生きていく中で、世の中には見えない脅威が少なくない
今世界中で騒動になっておりますコロナウイルスもまさしくそれだ
我々が備えていても、想定外の弊害が数多く襲いかかる
だから悩んでも仕方ないんだと思う
悩み過ぎても結果は一緒だから
だからヨーイドン!で誰が一番初めに前を向けるのか
平等でも不平等でもなく、運やツキでもない
さぁ暖簾だすべ!
最期に...私は無知で申し訳ないのですが、知っている方教えてください
地域の災害アラートって...
その地域に今現在居る人には全員鳴るの?例えば、本日いわき市内に旅行に来ている他県の人にも鳴るのか?
同時に、いわき市で携帯を契約している人が市外や県外に居る場合はアラートは鳴らないの?
ふっと思った疑問でした
よっしゃ、気持ちも晴れたしどれやっぞ
藍-自然災害との共存-の人