肌寒いにもほどがある
春物?を通り越し、ここまで寒いと秋冬物へと逆戻り
クローゼットの奥に目を遣り、意識しながらの朝の着替え
途中暑くなったら脱げばいい話しで...やっぱ鳥肌には耐えられませんのが私
梅雨本格入りしたら、また“防寒着”に後戻りなんだろうな
夜の冷え込み、まだ鍋を囲みたくなる衝動にかられますよね
酒もセーブしつつ、未だ“時に断食”ダイエット決行中!
昨日も、キューっと呑みたいのをグッと堪えて...目指せ美ボディー、脱ポッコリお腹宣言実施中です
まっただ、食べる事を厳かにしている訳ではなく、しっかり食事の大切さを踏まえつつです
食べない事での極度のストレスは、肌や身体のメリハリには逆効果
結論から言うと、私の“日1食ダイエット”も、その一回が爆食いし吸収の早まっている時期だとかえって太りやすいとか
人それぞれ体質もあるので、何分なんでも実践で試すことを心掛けております
食は一向に細くなることはなく、常に“貪欲に”笑
私の大好物、この世の中で最も得意としているのがジャンルでいうと...「粉物」
特に!断トツNO.1は、大阪名物、あの横山ノックの策略で広まったとされている 「たこ焼き」
あまりに好き過ぎて、新婚旅行は大阪へ
勝手に「たこ焼き食べ歩き」ツアーにして、人気店を片っ端から食べまくりました
その十数店食べた中でもおススメなのは...本場大阪ではコレ!定番ですが、この定番こそ最強なのです
先ずは、大阪の難波にあります“なんばグランド花月”の目の前
大阪 わなか 千日前本店
大阪市中央区難波千日前11-19
http://takoyaki-wanaka.com/
ありがちですが、コレがホンマもんの 外がカリっと中がトロ!ですわ
一回騙されたと思って食ってみい
そんで手軽に食べれるけど、やっぱ元祖はここ!
大阪アメリカ村(アメ村)公園前のど真中
甲賀流本店
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-4
http://www.kougaryu.jp/shop/
玉は小ぶり、そやけど皆さんは、「しっとりジューシーなたこ焼き」食べたことありまっか?
王道を気軽に食べてみてください
この2店舗は、「たこ焼きのイメージが変わります」
なんだか語ったら、お腹空いてきちゃったなぁ~お腹ぐうぐう
ほんまもんの“名物”是非に
藍-たこ焼きのためなら死ねる-の人