2019年06月07日

DQ/QP

朝から雨

少し薄暗い外が、いつもと違う絵の具を塗った様に映る

今日は、一日リスケや生産作業等で会社へ篭り

唯一外へ出たのは、昼ご飯の買出しと郵便ポストへの往復だけですね

無事、順を追って小気味よく一つずつ潰していく

関東も梅雨入りしたとか

しかし、世の男性は私を含め元気付けられましたね

どうでも良い人も多いでしょうが、私は個人的に嬉しかったですね...南海キャンディーズの山ちゃんの入籍発表

見えるて溢れる幸せって、素敵じゃないですか

結婚だけが人生かって声も多いでしょうし、それが全てでは無いと私も思います

生涯独身でも、人生を謳歌している人もいらっしゃいます

人それぞれ...ただ、誰しも“人が喜んでいる表情”を見て、嬉しくならない人はいない筈です

どんな小さな喜びでも、少しずつ分かち合いたいと私は思います

さて今日は、私が愛して止まない二人の“漫画家”について触れていこうと思います

大袈裟なく、この両者に“人生観を変えられた”、そんな偉大な方

以前にここで触れたこともあるかと思いますが

一人目は、全世界的に知らない人が居ないほどの我が国が生み出した代表作

ハリウッドでは、十数年前に“実写化”までされるほど、特に昨今では再ブーム到来で海外にはコスプレイヤーが多く存在するとか

私の、描く、作る「原点」を幼少期から作ってくれた偉大なる人

言わずとしれた超人気作品、「DQ=ドラゴンクエスト、DB=ドラゴンボール」の生みの親、「鳥山明大先生」です

世の男子の“格好イイ”の原点であり、全ての美学こそここにあると思います!

最も老若男女、広い世代に愛され続けた作品

この歳になっても、愛して止まない大切な存在です

二人目は、同郷から排出したリアルな男の世界観を伝え続けたこの人、「高橋ヒロシ大先生」です

出世作、クローズをはじめ、「QP、WORST」と...好き過ぎて、ご本人にお会いしにLIVEへ行ったり、フィギュアや原画を集めていたほどです

痺れるような生き様を描くこのストーリーに、何度も入り込んだことかと

と...大好きな漫画を読むことで、沢山の元気を注入しております!という話

もう一週間も終わり、明日から週末ですね

皆さんにとって、より良い時間となりますように

藍-イメージと世界観のリンク-の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする