2019年06月12日

ほんまもん

肌寒いにもほどがある

春物?を通り越し、ここまで寒いと秋冬物へと逆戻り

クローゼットの奥に目を遣り、意識しながらの朝の着替え

途中暑くなったら脱げばいい話しで...やっぱ鳥肌には耐えられませんのが私

梅雨本格入りしたら、また“防寒着”に後戻りなんだろうな

夜の冷え込み、まだ鍋を囲みたくなる衝動にかられますよね

酒もセーブしつつ、未だ“時に断食”ダイエット決行中!

昨日も、キューっと呑みたいのをグッと堪えて...目指せ美ボディー、脱ポッコリお腹宣言実施中です

まっただ、食べる事を厳かにしている訳ではなく、しっかり食事の大切さを踏まえつつです

食べない事での極度のストレスは、肌や身体のメリハリには逆効果

結論から言うと、私の“日1食ダイエット”も、その一回が爆食いし吸収の早まっている時期だとかえって太りやすいとか

人それぞれ体質もあるので、何分なんでも実践で試すことを心掛けております

食は一向に細くなることはなく、常に“貪欲に”笑

私の大好物、この世の中で最も得意としているのがジャンルでいうと...「粉物」

特に!断トツNO.1は、大阪名物、あの横山ノックの策略で広まったとされている 「たこ焼き」

あまりに好き過ぎて、新婚旅行は大阪へ

勝手に「たこ焼き食べ歩き」ツアーにして、人気店を片っ端から食べまくりました

その十数店食べた中でもおススメなのは...本場大阪ではコレ!定番ですが、この定番こそ最強なのです

先ずは、大阪の難波にあります“なんばグランド花月”の目の前

大阪 わなか 千日前本店
大阪市中央区難波千日前11-19
http://takoyaki-wanaka.com/

ありがちですが、コレがホンマもんの 外がカリっと中がトロ!ですわ
一回騙されたと思って食ってみい


そんで手軽に食べれるけど、やっぱ元祖はここ!
大阪アメリカ村(アメ村)公園前のど真中

甲賀流本店
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-4
http://www.kougaryu.jp/shop/

玉は小ぶり、そやけど皆さんは、「しっとりジューシーなたこ焼き」食べたことありまっか?
王道を気軽に食べてみてください

この2店舗は、「たこ焼きのイメージが変わります」

なんだか語ったら、お腹空いてきちゃったなぁ~お腹ぐうぐう

ほんまもんの“名物”是非に

藍-たこ焼きのためなら死ねる-の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月11日

1年越し

肌寒い今朝、今日は珍しく袖付きの衣類を二重にして羽織る

今日は、午前中は金融機関担当者と打ち合わせ

現状の実績、年度末の着地予測などを語らいました

外部の人間と、過去実績を振り替えし腰を据えて数字をつき合わすのは些か緊張するものです

自身の緊張とはうらはら、沢山のお褒めの言葉を頂戴しました

この年齢と立場になると、必死に結果を追い求めた結果、労いの意は心から救われるものです

今まで意図的に攻めた案件、逆に伸びを欠いた戦略、真っ直ぐ正直に話す

自分自身、こういった“振り返り”を大事にしていきたいです

さて、本日は嬉しい報告通知が

丁度1年前、四倉にあるトマトの聖地 #ワンダーファーム 森のマルシェ、当社出店ブースに降り立った一点の鞄

以前、こちらのBLOG等でもご紹介させて頂きましたが...

ここいわき市内の“ものづくり”作家仲間、革工芸のプロで以前に飯野八幡宮の御守り製作作家としてもご一緒した経緯のある、中西氏との協業鞄作りを誓ったのは年末

酒を酌み交わしながら、何気に湧いた話しが社交辞令ではなく本格実施へと誘った

お互いの思考を何度も遣り取りし、作っては渡し、戻ってはまた縫い、その様に出来上がった最高の一品

福ノ藍のデニムといわきを代表する革の魔術師が織り成す、そんな幻の

以前より、何度か気に入った方々からご連絡は頂戴しておりましたが、材料費等、上品の材料としっかりとした技術を駆使したもの、絶対に安売りはしたくなかった

その技術の融合が...本日、気に入って頂けた方へと旅立ちました

本音とすれば、買われた方に是非に直接お会いしたかった

なんか嬉しさと、何処か張り詰めたものが緩んだ感が

製作過程、イメージから実際の作業工程まで...全てにおいて、間違ってはいなかった、やってきてよかったと

この場をかりて...お買い上げのお客様、売り場を提供いただいたワンダーファーム様、一緒にコラボしてくれた中西様、ありがとうございます

感謝

藍-作りたい願望が...-の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月10日

INDIGO by 家電

郵便局とお昼の買出しに...

外へ出た瞬間から、“蜂の巣をつついた”かのように一気に激しく振り出した大雨

ここ東北も、梅雨入りしたんですかね?

バケツをひっくり返したような勢いで、“雨男”健在って訳で

最近の私は、何処か何かと涙もろく、一人眼球梅雨状態です(笑)

そう言えば、始まりましたねディズニー実写版のアラジン

かなり興味強&期待度大で観てみたい作品です

あのジーニー役にウィル・スミスって、超思い切ったキャスティングが妙に魅かれる

さてさて...最近の試み

意識し継続することで少しずつ慣れてきたこと...

晩酌を減らす方は、全然呑まなくて居れるので気持ちの問題かと

2日に1度あたりにセーブしております

同時に、最も気をつけていること、シャイプ目的ですので否が応でも力が入る “1日1食”習慣

賛否がありとめられもしますが...本来、健康の為に断食(だんじき)をしてみたいのですが...中々、仕事をしている以上全てを抜くのは難しくて

付き合いもあり、絶対に“お昼”だけは抜かず、いやガッツリ二人前くらいは食べておりますかね

先ずは、自分の中で「無駄から脱する」を掲げ

惰性で長年辞めようともしなかった喫煙、あれこそ自分にとっては「無駄の境地」であった

無駄は、人間の健康を著しく害します

無駄な体重の増加も、余分な贅肉で心臓に負担をかけるのです

先ずは、美と健康の為に遣れることを自分なりに取り入れていきたいです

最後に...

只今弊社は、格闘技で言えば 「マウント、パウンド状態」

それこそ馬乗りになり、ボッコボッコと殴りかかっております

しっかり年度末の7月末まで、ガッツリ先々までの受注が入っておりますので、出来る限り今期中に消化できるよう躍起になっております

一昨年の年間実績を、開始9ヶ月で上回った今期、何処まで伸びるかが楽しみでなりません

リアルに働きリアルに稼げるか、それに尽きるのが自営の醍醐味

最終、良い結果ができるよう最後まで一つ一つの業務に励みます

最後に...

先に、こちらは 「実話」 です

つい先週、弊社にとんでもない大きな組織からの予算組み見積もりの依頼がありました

内容詳細は、大型家電、イベント用屋外設備です

... ...

あの...発注先、間違えちゃいないですよね?(笑)

自称 “何でも屋” 本格的に拡大中!

藍-古物商の許可でもとろうかしら-の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする