2019年04月26日

「はいってますか?」

トントントン...

すいませ~ん!

「はいってますか?」

って感じ

大半の方は、明日からでしょうかね

私の大のお得意先様は、既に「はいっております」

LET'S 大型連休 に

珍しいケースだと思いますよ、1日+前倒しにするのは

余程従業員想いで、同時に潤っている企業様でしょうね

皆が一同に浮き足立ち、はたまたその反動で前日はドタバタ劇である事が伝わってきました

だって...“歴史に残る休暇”ですもんね

単に月を跨ぐだけでなく、この期間に時代の名が変わるのです

そして純粋に、今後も類い稀な超大型でしょうね

これをこの年齢で味わえたこと、とても貴重で嬉しく思います

平成最後の出張も終え、思い残しなく休みを迎えられそうです

子供の部活やらで、完全な骨休めとはならないまでも、何か“いつもと違ったこと”をしたいな

若干の遠出も踏まえつつ...楽しい時間になれば、そう思っております

私は、月締めなどの作業などもあり、数日は出勤するつもりでおりますが

皆が忙しいと思います、が...こんな時こそ、流れに乗っかちゃってエンジョイしちゃいましょ

必死に悩んでも、周囲も休みだし何言ってもはじまんないし

休み明け、スイッチon off入替えてまた頑張ればいいよ

皆さんも、“楽しい予定”でいっぱい埋め尽くされておりますか?

是非、“明け”には楽しかった自慢の声、投稿などでお聞かせ下さいね

それでは、皆々様が 「良い時間を過ごせますように」

藍-燃えろ「金色の大型休暇」-の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月25日

八福神

随分と気温も安定してきた

掛け布団、1枚剥いでもいいかなって

夜中に熱くて、蹴飛ばすことも多くなってきた

引続き、寝る直前に筋トレを欠かさず行っているせいか身体が火照ってしまう

効果はさておき、しっかり2ヵ月継続中

身体と言えば...願っていたことが少しずつではあるが形になりつつ

昔から大ファンだった総合格闘技の再熱

まだ未完成だが、それでも低迷期を脱し、地上波でも観れるようになってきた

もう少し、もう少し...最高に熱いエンターテイメント、皆で応援しまた王道を目指し

さて、昨日無事に都内出張を終えました

仕事用途の出張、それでも何か空き時間などに自分の楽しめる時間を設けることをずっと考えていた

色々考えた中で、コンセプトは お金を使わない 、 記憶に残ること 、 大きい時間を割かない 、心のリフレッシュ などに照準を絞った

遂に昨日から敢行

江戸、下町のローカルを満喫する方法

掲げたのは  「東京下町八福神参り」

どういうものか...

「東京下町八社福参りは、八つのお社をお参りして八つのお恵みを受けることです
ご家族皆様方の開運受福を祈り、それぞれの御神徳を頂くことにより末広がりの人生の平安が授けられます又、八つのお社をお参りすると共に下町という人情味ゆたかな土地柄、名所旧跡をおたずねして頂きたいと存じます
八社福参りは、お近くのお社よりお参りされてよろしく、正月一日より七草まで年の始めにご家族の開運・無事息災を祈り、その期間、八社福守が授与され、お守を受けられることにより「八方除け、八方開き」にも通じます

鷲神社→今戸神社→第六天榊神社→水天宮→小網神社→住吉神社→下谷神社→小野照崎神社

この貴重な体験を、昨日は商談の合間にスタートの商売の神様 鷲(おおとり)神社、そして縁結びの 今戸(いまと)神社へ参拝へ

しっかり記憶に残すべく、早朝からその場で手書きの御朱印を

目的でもある心も洗われ、時間も掛けることなく...次回は、続きからまた伺うつもりです

http://www.otorisama.or.jp/hachifuku.html

皆様も、各々の楽しみ方、生きた証を今この時から意識して過ごしましょう

世の中には、まだまだ未体験の素晴らしいことが数多くございます

折角毎月足を運ぶ東京を、住んでいた頃以上に満喫させることを意識し

皆様には、都内穴場を紹介できるよう今後も掲載していきますね

藍-古き良き下町LOVE-の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月24日

今日の「おのぼりさん」

ぎょえ~...まだ帰社できず、ツイテないわ

本日は、首都高で帰り掛け事故渋滞に遭遇...

いつになったら帰れることやら

わざわざ帰宅ラッシュ時を避けて計算して出たのに...

今回も、とても前向き、とても意味ある、そんな出張になりました

慣れ親しんだ東京...今日もまた新たな発見!

取引先の社長から言われた意外な一言

皆さん、「おのぼりさん」って聞いたことありますか?

正式には、「御上りさん」と書くらしい

意味はね...

見物などのために地方から大都会に出てきた人をからかい気味にいう語
簡単に田舎者を揶揄する表現

あれ?今日の渡邉社長、なんだかテンション高めで 「おのぼりさん」なんじゃん?と

はじめ意味がわからず、聞き慣れない言葉に意味をネットでググって確認

えぇ!何年も住んでいて、アパレルの最前線で生きてきて、そんでもって庭なんて思ってたのにまさか

今日は、午前中の合間に最寄の某有名な神社を参拝し、挙句にハシゴ

充実感でアゲアゲだったのは事実

その後打合せを終え、久々に外でご飯を食べるか?そう取引先の社長様に誘われ、高級車に乗せられ向かった先は...これ?先日TVで観たお店だぁ

そう、朝の報道番組で特集を組まれたばかりの人気店を予約してくれており、高級なお肉ランチに興奮しないわけがない

その猛烈な熱量が目がギンギン...溢れんばかりの欲情した私が、少なくとも滑稽に見え、珍しく取り乱し喜ぶ様がまるで 「おのぼりさん」 だったとか 笑

田舎モン丸出し上等!だって都会ぶっても、私は福島のド田舎で生まれ育った生粋の東北男ですから

とっても見た目も味も驚愕のご馳走に大大大満足!こんな美味しいお肉は初!後日UPいたしますね

〇〇社長様、本当にいつもご馳走さまでした

また、その「おのぼりさん」、今日は営業に行く先々に観光スポットがあり立ち寄りウキウキ

仕事ですよ!決して遊びじゃないですが 笑

東京タワーだスカイツリーだ、間違いなく今日の僕、最強の 「おのぼりさん」でした

都会慣れしているいつもより、全然可愛いでしょワ・タ・シ

さぁ今日は下町巡り、その後はハイクオリティーな街へ

ギャップを楽しんだ一日でした

途中、SAで殴り書きしたブログ、たまにはお許しを

明日もあるので、気をつけて帰りますね

藍-別に都会ぶってねーし笑‐の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする