2019年01月10日

学習

今日は最高

朝から最高

待ちに待った1月10日

湯本にある金刀比羅神社の例大祭

頼んだお札を受け取り、そして恒例の...縁起物を買いに

途中、鳥居付近で、湯の街学園祭の実行員が頑張っているところにご挨拶

とっても眩しい笑顔に心が弾みました

心も身体も温まる甘酒を、同行した会長に買っていただき、ゆっくり腰を下ろして飲む

充実

折角なので御参りもさせて頂き、福銭もいただき

今年は決めてきた

一昨年と同じ大きさの熊手を買おうと

サイズを落すのではなく、持続させることも良い事だというので

いつもお世話になっている熊手屋さんまで出向き二三会話を

もう既に五年目、顔で覚えていてくれたのが嬉しい

昨年は、一合サイズ、さぁどの一合の熊手がそそられるか物色

笑門の札があった方がいいなぁ...とか、昨年は神輿、今年は「攻めると言う意味の兜」がよいとか...

同行の会長に煽り煽られ、友と合流しまたも煽られ..

えぇいっ!買っちゃえ!!

って完全にのせられ、予算オーバーの大誤算、奮発して一つ大きさを上げ三合を購入

おぉ!デカぃ

帰る頃には人混みと化し、笑顔で帰路に

もう肩に担ぐ熊手の重いこと重いこと

急いで帰社して神棚に飾ると...?!予想通り大きな学習を強いられた

うん!神棚の規格と規模感が違いすぎ!笑

来年こそは、丁度よい一合に戻すことを誓った社長さんでした

おしまい

藍例大祭LOVEの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする