2018年12月28日

締め

本日、弊社INDIGO BLUEの2018年仕事納めとなっております

簡単では御座いますが、締めのご挨拶を


寒気厳しい折柄、あわただしい師走の季節になり、何かとご多用の事と存じます

本日は、市内でも積雪を記録するほどの寒波となっております

本年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました

今年一年を振り返り、一言で未だ遣り足りぬ結果となりました

来年は、一層地に足をつけ、新境地を切り拓くべく更に邁進してまいります

皆様におかれましては、くれぐれもご自愛の上、晴れやかな新年をお迎えになられますよう、心よりお祈り申し上げます

また、来年もなにとぞ変わらぬご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます

ありがとうございました

社主 株式会社INDIGO BLUE代表 渡邉 満正

尚...正月飾りを本日設置し終え...神棚を綺麗にし榊は日を見てお供えいたします

しっかり休みしっかり新年に備えさせていただきます

読者の皆様、楽しい正月休みを大切な人達とお過ごしくださいね

美味しく楽しく温かい時間を

一年間、携わって頂いた全ての方々に感謝

藍年明け、7日にお会いしましょうの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月27日

吐露

トロ(吐露)は中トロ、小鰭(こはだ)鯵、ヘイらっしゃい!

トロ(吐露)っトロ(吐露)

吐露とは???

意:
心の中に考えていることを、率直に述べること
本心を打ち明けること

明日で仕事納め、そして2018年も残すところ明日から4日間

一年を振り返り...あり過ぎて吐くことだらけ

決して汚い意味じゃないですよ

ただ、自信を持って褒め称えるべくこと、逆に反省点などなど口では言い表せない程の心の中身は山積り

今年最後、平成最後の年末...色々と綺麗サッパリ吐き出して、気持ち新たに年を迎えようと

率直に、まだまだ不安は拭えません

経営に対して、企業として今後どうあるべきか

迷いが無いと言えば嘘になり...遣りたい事はそろこそ履いて(吐いて)捨てるほどあり

でもこれまでを信じて、そしてこれからを信じて

会社、少しずつですが成長の跡が色濃い

だからこそ、よくなればなるほど悩みは尽きない、いや増える一方

大きな反省点は、一昨年より対外的に各方面に出れなかったこと

イベントやセミナーなど、行きたいところ目白押しだったにも関わらず、仕事量を増やしたりと週末でも骨休めでの調整がやっと

最低限の動きになってしまった事は悔い改め、翌年は打破して逆に挽回したい

だから来年の目標は

タイトルがトロ(吐露)だけに...「鮪(マグロ)」です!

どういう意味かって?

マグロだけに...“動いていないと死んでしまう”、だから動き続けるよって!

お後がよろしいようで笑

最後に今日は人の優しさに触れた日でした

明日、今年INDIGOBLUE代表 藍の人の最後の投稿になります

最後までお付き合いの程、よろしく御願いいたします

藍気持ちは大きく、正月飾りは謙遜して小さめ...の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月26日

Month of cake

末端冷え性...足先が氷のように

あれもしなきゃこれもしなきゃ...

しめ縄飾りやら門松、榊も新しく買わなきゃね

神棚のお掃除も、その他オフィスも綺麗に

年内納品もあと数件...うぉー!!!

以前にも触れたことがあったかと思いますが、我が家渡邉家は新年をおNEWの下着で迎え入れします

これも買いに行かなきゃ

携帯ケースは買って頼んだし...全部が先送りはNG

出来ることは、多少の無理をおしても年内中に終わらせておかないとね

昨日でX'masも終えドタバタの師走劇

知人の忘年会に御呼ばれし、そこでノンアル参加に自宅へとんぼ返り

坊主も忙しければ、無論子供達も貧乏社長も大騒ぎ

さて、今月は“ケーキ月間” 「Month of cake」

今月は、祝い事ばかりで自分の誕生日、姪の誕生日、亡き祖母の誕生日、知人の誕生日、そして聖夜X'mas、そんでそんで本日は実母の72回目の誕生日

産んでくれた事に感謝しつつ、年老う日々の姿は感慨深い

これからも長生きしてほしいものです、孫が成人するまでは頑張ってください

よく“正月太り”という言葉は耳にしますが、私の場合この12月が魔のケーキ月間増量中

食べる機会のみならず、体重の方もモリモリになりがち

まして忘年会やら接待やらで、普段より美味しいボリューミーな食事を摂ることも多くお酒を呑む機会も一気に拍車が掛かる

でも今年2018年は、一昨年に比較するとお酒を呑む量、行く機会は大方1/3程度に減らすことに成功

大きな病気も無く残り5日!完全燃焼いたします

藍生クリームはもう当分...うぷっの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする