2018年10月31日

俺は天下の大◯◯

年の瀬も見えてきた

来年…大方、年号が変わるのは間違いのない事

そうなれば、天皇誕生日も変わる

昭和の日があるのだから、現天皇誕生日は平成の日にでもなるのだろうか

どんな見出しもそう、いきなり勢い付いて増えてきているフレーズ「平成最後」

私も、分かっているだけで昭和と平成、そしてまだ見ぬ未来の年号と…3つの時代を股にかける

年号が、2000年になる時の心境に似ている

折角であるから、大きな記念を残したい

それが、記録的な金字塔のようなものであれば最高だが、そう上手くはことは運ばない

「平成最後」、覚えることも多い

今まさに、自宅にて投稿しておりますが…何気に詳しい歴史問題など、それに比べ…最近のお笑いなんかは全然疎い

我が子が踊る?何かと聞くと、それは“にゃんこスター”だと言う…???

怪訝そうな面持ちで、動画を調べるように促される

へぇ…って薄ら笑い程度だったのが自分でも印象的

年号の変わる前、色々な挑戦と解決を試みたい

そこで…「天下の大泥棒」石川五右衛門にかけて…

俺は、「天下の大地主?」、もとい「天下の大痔主」

決して大袈裟ではない悩み…来春には後厄も終え…その前にと心に決めるも、あと一歩の勇気が

老いゆく分、欠損する勇気と決断力

行かなきゃいけない、そう分かってはいるのですが…日々、腹痛をもよおしトイレに行くのが怖い私

痔も大病、向き合う必要大あり

恥ずかしいなどの感情は無きにしても、そろそろ決戦の時は近い

格好つけても痔主で痔持ち、歌舞いて打ち勝とうぞ

石川五右衛門の様に、弱気を助ける男気溢れるもんを目指しいざ!

出陣!…何処かいいとこ紹介してください(苦笑

藍痛みに耐えてよく頑張ったカミングアウトの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月30日

中身は?

貴方は、なんて呼びますか?

おにぎり?

おむすび?

握り飯?

色々な呼び名がありますね

知らない人、嫌いな人、など居る訳がない日本食文化の象徴

作るなら、丸派?三角派?

海苔は、あり派?なし派?

専門店もあるほど、シンプルな様で奥が深い代物

米を潰さず、立つように軽く握る

機械や道具だと、米本来の旨味が出せない 等々

私がまだ学生だった頃、当時セブンイレブンで売っていたおにぎりとおでんが心底ご馳走だと思った時期があった

特に、ツナを代表に“〇〇マヨネーズ”という縛りが、とても好きだった

こういうフレーズには、限りなく出ては触れ、触れては惚れて、そう言う道を辿ってきた

日本人の主食を使った云わば料理

塩気の加減やら、中身の量の割合、混ぜ系の極意などなど様々

昨今、中に揚げ物やら大振りで食べ応えのあるものやら、創意工夫も遣り尽くし、出し尽くした感が色濃い

これから、どう更なる進化を見せるのか楽しみは尽きない

さて、貴方がお好みの中身はなんですか?

オーソドックスに梅や昆布?それとも今時の変り種、ドライカレーやオムライス?それとも王道の鮭やおかか?

ん~邪道などない!否定などできない!それが好み

十人十色

私の答えは...中身?と言うより

“焼おにぎり”が大好きです!極めるのが難しいから余計に燃える

さぁ今日は、爽快なこれぞ秋晴れ

本日、大仕事の第一弾を終え少しだけ安堵

気が緩んだか微量に感ずる偏頭痛

よしよし、これも心地良し

明日もまた...晴れるかなぁ

藍同じポストに1日三回行く...の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月29日

All right

大丈夫 大丈夫!

「All right」

肌と唇に潤い...気付くとリップを引き乳液を塗りたくる

極力1日2ℓの水分を摂る

便意尿意は絶対に我慢しない

適度な運動

健康の為の湯船、そして帰宅時のうがい手洗い

その他諸々

全ては意識

緊張の糸を常に張り詰めている訳でなし、しかし緩め過ぎると行き届かない

今日は特に忙しい

いや、今週はだな...月末月初

来週から掲載が始まる新聞向けサロンを昼休みを使って書こうと試みる

面白い文面を書こうと思うと手が前に進まない

ここぞ、という時に無駄な意識が働き邪魔をする

気が散漫

ジーっと目を瞑る...書きたくなるまで待とうと決まる

心身が充実し高まった時にしか良文を綴ることは出来ない気がするから

と言っても...時間がないのですがね

週末、我が子が発熱し一気に予定が一転する

週末の発表会、週末の小旅行、全て予定は壊れた

一番落ち込むのは、当然本人だ

楽しみにしていた分、変な罪意識が働くらしい

でもいいんだって...「All right」

また来るよ、そんな機会

だからゆっくり看病し、普段過ごせない時間を満喫しました

小さいことで悩まない、くよくよしない

何観たっけな、ポケモン、もののけ姫、スポジボブに競馬の天皇賞も

興味ないものも、心の“受け入れ方”次第で、スーッと胸に入った

日常に問い掛け、日常を垣間見て、普通の日常の大切さを知る

おっ!高まってきた

書こう

結果は、来週金曜までお待ち下さいね

初回は挨拶程度、徐々に緩く楽しくを意識して

藍憧れ→もみ上げと髭が繋がる人を心から羨むの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする