2018年09月13日

天赦日一粒万倍日

特別、格別な日をぶった...斬る

タイトルの読み方

【てんしゃにち(び)いちりゅうまんばいにち(び)】

天赦日 → 年に5~6度しかない貴重な開運日。日本の暦の上で最上の吉日と言われています。
※何かの開始、躊躇していたことへの挑戦、財布の買い替えなどにもってこいの日

一粒万倍日 → 一粒の籾が万倍に実る稲穂になるという意味。何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種蒔き、お金を出すことに吉であるとされる

それに本日は、“大安”が重なったとても神秘的で良い日らしい

早速、朝は新しい仕事を開始すべく商談へ

大きな大きな一歩、この決断と御声掛けは本当に大きく、上記を踏まえると最高のお膳立てだった

これは高い壁、でも超えられるよ簡単に!そう背中を後押しされ、根拠のない自信に満ちる

“うまくいく、きっと大丈夫”

こういった言葉を知らずに生きてきた

周囲に詳しく発信してもらえて、こういった事に興味を持ち調べるようにもなった

誰にとっても特別な日だよって言われて、嫌な思いする人はいない

こんな朝を迎えるだけで、漲る日など中々類を見ない

今日は、“経理”部門の整理や集計、作成などに追われ貴重な日に銀行へ出し入れやら

験を担ぐ、縁起がいい...そういうの好き

最近知ったエンジェルナンバーの358

世の中には、色々とまだまだ面白い言伝えなどが多く溢れかえっている

折角だもん、便乗して...特別な日だから、その特別感を楽しむために...

自分の中で、意識して口角をあげた

素敵だって、そう思って特別な笑顔をいつもよりちょっとだけ増やした

そしたらね、INDIGO BLUEってとっても良い会社だねって...

一粒が、本当に万倍になった日でした

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

再熱

あるのか無いのか

はたまた、難しいのか…

奇跡のreverse

再熱

一度廃れたものが、這い上がる様、見てみたい!

単純にそれって、ある意味“一発屋”よりも快挙だと思う

ずっと永遠に輝き続け、安定のTOPの座もある

女心ならぬ、子供心と秋の空か

アプリGAMEで再熱狙うも、到底上振れも一瞬

王座ポケモンに寄せようとも…夢、潰える

なんの話か…

心奪われる事なく撃沈した…「妖怪ウォッチ」

一時は社会現象にまでなった歌も踊りもメダルも…

今じゃ、屋台の出店クジの景品でも見ない

でも何かしらの期待感

なくは無い!私は予想する伸びしろ

そんな ノストラダムス並みの大予言でした

あるよ~奇跡的な再熱、再ブーム

藍デラレンケンの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月11日

父の存在

父の存在

男泣き

両超大物の二世

昭和を語るに欠かせない二大巨頭

松田翔太さんの披露宴の記事を何気なしに読んだ

何だろう...何か込上げるものが

それは、決して自分にない、熱い熱いものだった

亡き後も、誇り称えられる父

死して尚、伝説は小さくなるどころか大きくなる一方

初めは、二世タレント同士のハッピー婚だと思っていたし興味もなかった

取りだってどちらかに好意があった訳でもない

むしろ、俳優とモデル...それ以上の知識はない

しかしながら、その両名が「誰の子」なのか、そしてその両父には興味が昔から深く、そして好きだった

一人は、昭和の名横綱 ウルフの異名を持つ一大相撲界、ブームを巻き起こし時の人となった「千代の富士」

亡き祖父が、週末の書道教室を終え、夕食前に食卓につくと必ずそこには相撲が映っていた

祖父は、美空ひばりと千代の富士が大好きだった

そのイメージがとても強い

そしてハリウッドと言う世界を知る名俳優...既に伝説

40歳という早い人生、その爪痕を色濃く残す

モッズスタイルの走り、べスパに三つボタンのJK、カーリーヘアーにハットという井出立ち

低い声に独特の言い回し、私の古着屋時代に熱狂的なファンの友が居た

結婚披露宴の記事に戻ろう

普段父を語ることのなかった青年が、それを口にし大粒の涙を流す

目標ではなく、ただただ敬愛された父の話しか

生前、言われた言葉は「泣くな!笑え」だそうだ

人として、父として...とかく、私も一人の人間としてその数パーセントでも担いたいものだ

そんな人、父だった...と「笑って」言ってもらえるように

そんな生きた証を意識して余生を送る...誓い

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする