2018年08月31日

魂の入替え

本日も!...ゲリってますね

いや、腹をくだしているのではなく、外が雨模様

突然の豪雨、“ゲリラ”ってますね!の意味ね

もう秋、湿気は多いが徐々にエアコンの頻度が減りつつある

または、冷房から除湿へ切替時期

さてさて...今日は、純一兄さんの誕生日だって!今年は行けなくてメンゴす

月末は、どうしても殺気立って仕事こなしてまして...あらためて後日、美味い飯でも行きましょう

さて、今日は銀行回りやら朝一番から

送金や入金処理、納税やらでバッタバタ

そのついでに、持ち歩いていた“アレ”を装着してまいりました

とある古びた専門店へ

作業とすれば、ものの5分程度

私もここは一つ、「魂の入替え」作業をしたくて

気分転換、臨戦態勢ではなく攻撃態勢へスイッチON

身の回りから気分転換を図り、快適且つ充実な日々へ

と言うことで、以前に購入し取り付けしておりました...お気に入りの“時計のベルト”を純正から、大好きな革専門ブランドのものへ付け替え

ルーペ眼鏡の白髪の老紳士、映画に出てきそうなそんな“ベタ”な人と店内

何気ない会話を交わしながら、その紳士は手際よく小気味よく作業をこなし...手元へ

うん!急上昇

時間ある時に磨こう、そう決めて店をあとにする

さぁ涼しくなってきたし、アノ人誘ってゴルフ再開だなぁ!これもヤルぞぉー!OH-!

藍色々試してみよう月間の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

「生」

やっぱなんでも「生」がいいよね!

って...意味不明ですが

本日は、お日柄も良く市外へと足を伸ばし見積もり提出のリトライを

いわき市内ばかりに捉われても、結局依頼先の取り合いになり、最終はコストの削り合い

良い結果は、何も得られない

競り合い物にしたところで、“試合に勝って勝負に負けた”感じは色濃い

時に、利益なしの“キャッチ”は必要!これは当然思う

主を釣る前の“囮(おとり)”とまでは言わないが、これもまた営業技術の見せ所

さて...朝から車を走らせる

午前中のうちに、猛チャージのアピール!結果が出なくとも良い、これが肥やしとなりいずれは財産になるでろう

隣町ですが...何かお土産をと

色々調べてみると、とあるお店が目に付く

超人気店で、連日列、売り切れ当たり前の...???

“高級「生」食パン専門店”

相当有名らしく、郡山のここだけではないようだが...調べて行ってみることに

食べたい?興味半分、食べさせたい気持ちがもう半分

食パンの「生」?とは...一体

近くまで行くと、ノボリがあり直ぐにわかった

小さい店だが品はあるし、当然のことながら...食パンしか売っていない

一斤800円...さすが高級をうたっているだけのことはありイイお値段だ

普通に切って食べたら、厚切り1枚100円前後ってとこだ

興味津々

ってことで、結果から言ってしまうと“まだ食べてません”

何が果たして「生」なのか?そして高級なお味とは?

セレブ思考がブームな中、これこそ直球ド真ん中に好みそうな商品だ

かなり有名なので皆さんの中でも知っている方も多いのでは?

私なんか一般ピーポーは、是非初見、後日感想でも綴りますよ!お子ちゃまにもわかる味かなぁ♪

ちなみに店名は、画像にもあります 「乃が美(のがみ)」 さんです

では、このへんで

藍「生」ドラ焼きの時点で見失っているの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月29日

インディゴ物語

凄くイイ広告画像を見つけた

その名も「インディゴ物語」

なんか単純にグッとくる

最近では、藍の人や、じゃんがらの人、トマトの人以外、かなりの数で「インディゴさん」と呼ばれる率が増えた

企業名なので違和感はない

この名前には、特別なストーリー(物語)と決意、そして思い入れがある

ある意味、私にとってこれは第2戦目

勝たなければいけない勝負として戦場へ降り立った

由来や思入れに関しては、また別な機会に触れましょう

人に歴史あり、生きていればそれだけで物語の主人公

ド派手な事をして演じなくとも、それだけで画になるはずなのです

負の過去、生きてりゃあるわそんなもん

イチイチクヨクヨ、面倒だ

今までの配役が脇を固めるほどチョイだと思うなら、これからの未来は胸を張って堂々と主役を張ればいい

誰にも邪魔できない、邪魔させない自分だけの眩しい起承転結を描けばいい

人を羨むな、人と自分を比較するな、もっと自分に自信を持て

自分という主人公は、良くも悪くも誰にも真似できないんだから

いいじゃん、途中に多少の挫折しようが、側からみて失敗談だろうが…自分が振り返った時笑ってさえいれば

配役も主役兼監督でやればいい

作っちゃおう!自分だけの大切な物語を、今から…でも

藍こそ青の真骨頂なりの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする