「俺はマングローブなのか?」
お手製のジントニ片手にふっと思う
遡ること...
丁度一年以上前、とある人物(目上の先輩)から突如あだ名をつけられる
“ミッツ”
オイオイ!っと思って今に至り、実の兄からも呼ばれるように何故かなる
安易過ぎやしないだろうか...
前職時代、何故か渡邉ワタナベの“べ”だけチョイスフューチャーされ、「ベッキー」とつけられた過去を思い出す
女子の次は、得体の知れない彼?彼女か?
取り急ぎ、関連ワードを調べてみた
①マングローブとは?
※以下、Wikipediaより引用
マングローブ(英: Mangrove)は、熱帯 - 亜熱帯地域の河口汽水域の塩性湿地に成立する森林のことである
紅樹林または海漂林とも言う
語源
マングローブの語源は、マレー語で潮間帯に生育する樹木の総称を表すmangi-mangi(マンギ・マンギ)に、英語で小さい森を表すgroveの合成である
②ミッツ・マングローブとは?
※以下、Wikipediaより引用
父は、英国伊勢丹社長や伊勢丹の新宿本店店次長を務めた徳光次郎
伯父(父の兄)はアナウンサーの徳光和夫
タレントの徳光正行とは従兄弟にあたり、「徳光家の最終兵器」との別名を持つ
同じドラァグクイーンとして活動している友人マツコ・デラックスは「学歴だけは負ける」と述べている
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、コミュニケーション、文化、メディア学研究に特化している英国ウエストミンスター大学コマーシャル・ミュージック学科へ留学するも2年で中退
ん...だから?
早い話、良いか悪いであれば、私個人は“全く気に入ってはいない”
寧ろ!だ...
ミッチだミツ、ミックンなんかはあった...けど、イントネーションも同じ...1つ、2つ...オイ!
定着しつつある、固定化されてはたまらん
壊すなら...今
藍キャラ設定が未着陸の人