人恋しい季節と皆が嘆く
秋色への移りゆく
活発でエネルギッシュだった躍動の新緑からの落ち着いた赤褐色
でもね、調べてみると何故秋は“恋しくなる季節”なのか?濃厚な説が二つ
1.人間の本能説
肌寒くなると、それこそ人の温もりを求める本能があると
2.陽が落ちるのが早い※最有力
陽が沈むのが早く、日中を短く、夜(暗闇)が長く感じる分、精神的な寂しさを呼び起こすとか
いずれにせよ、昔からの言い伝えなどには立証までいかなくとも、深き意味を示す実績多きものが
私くらいの歳にもなると、人恋しいなんて妻帯者でもある立場で言ってたら白い目で見られますよ(苦笑)
まあ何れにせよ、許される立場範囲で恋するのは自由ですが...世間を騒がせる文春砲然り、節度あってかと
若い頃と言えば、付き合う条件、結婚相手への条件などで
・顔が好み・スタイルが好き・性格が良い・頭が良い・家柄が良い などなど
一番多く耳にしたのは、「馬があう/好きなもの、価値観が同じ、または似ている」という理由
年が代わり立場や環境が変われば、当然価値観たるものも変わる
そう考えると...私個人が勝手に思う“理想像”はこの年齢になってこそ強く思う...
「自分を一番笑わせてくれる人」そして、「この人を一番笑わせたい人」、これこそが最強なのではと
お金で買えないものもある、けど笑いで解決できないものは...ない!これは自論ですが
秋の夜長...虫の声、歌が似合う季節に
ってことで、風呂上り、レッドブル片手に投稿でした♪
皆さん、またまたイベント盛り沢山の週末、良いお時間を
藍ブルエナジーの人