2017年06月30日

NEXT

今月も終わろうとしている

0時を回ったら、もう既に7月

私にとって7月は、意識強める大事な時期

そう、来月末は我が社の年度末決算期、そして起業し丸と三年を終える日

三年の節目

日本古来、三のつく時期を節目とする傾向にある

私も同様、この三年間と言う期間に1つの意味を持たせている

起業とは、正直簡単なものではなく、この期間を目処に一度今までをジャッジする

そういった意味では、大きな節目

サラリーマン時代も同様、決算期には暴れまくって最後の追い上げをしたもんだ

後悔なきまま来月を終え、全て出た数字を見て、そして考える

連日、色々な意見交換などを行う

皆が、次のステージへと歩を進めている

時期的にも、年齢的にもそうなのであろう...NEXT

段階として上のステージなのか、それとも未知の新ステージなのか...

どちらにせよ、笑顔で遣りきる

また次の節目まで真っ当できるよう努める

もう一度言おう、起業は決して簡単なものではない

起こす事は出来ても、成長し続けながらの持続継続が最も難しいのだ

でも、何よりも遣り甲斐はある

その遣り甲斐で結果を導き出し、そして笑顔を呼ぶ

来年も再来年も笑顔...一生感動

皆さん、良い週末をお過ごしください

藍の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月29日

衝撃痕

ふざけている様で真面目な内容

敢えて複雑に表現しても仕方ないので

今日は、午前中から動き回り...

午後も、内部の業務を終え動く...

月末の締め業務やら、週明けの色々な打合せやら...

準備から連絡、計算に作業...何処か苛立っている自分に気付く

何故なのか考えてみた

答えは直ぐに出た

昨日の衝撃が、残像と共にリアルに蘇る

偉業を成し遂げた仲間、格好良かったし自分の事のように嬉しかった

けど...どっか憧れ悔しがっている自分が居るのだ

そう、あれだけイイ笑顔で苦労が実り祝福される姿を目の当たりにして...羨ましかったんだと思う

素直な気持ち...それくらい光ってた

彼は同じ歳

これからも応援し続ける

だから半端ない刺激になった

衝撃痕こそ消えない刺激

俺も負けないよう、結果を出せるよう、偉業と言われるよう、人を感動させられるよう...

共に背中を追い続けます

感謝

藍の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月28日

伝道師

5年に一度の大舞台

臆する事無くそれを制す

薄っすら目を押す様にこっそりと目を拭う父の背中

普段は明るく気さくな主役も、ホッと肩の荷がおりた瞬間、少し湿った目に見ぬふりをする

おめでとう

歴史的快挙であり、今後も語り継がれることは間違いない

それを肉眼で観て焼き付け…これからは大袈裟じゃなく、この大一番を語り継ぐ側にならなければ

色々な人々を巻き込んで…

もっといわきを!もっと福島の牛を!そしてPRIDEを!発信しなければ

いつも以上に色気があり格好良かったよ、本当におめでとう

もっと大きい舞台へ

俺も遣れることを遣ろう

次へ…

藍の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする