2017年05月31日

大作戦

本日は、月末の締め日

朝から数字を見ては外へ、銀行行ってまた作業、そんな繰り返し

遅い昼を済ませ、夕方の用事までに時間制限一本勝負の仕事に取り掛かり、キーボードをカタカタ

これ系の業務が、一番ストマックに響く

何度もコツコツとボディーを小さく叩かれ、後半にチアノーゼを起こし酸素が切れて動けなくなる

この場合は、直視すると重くなる、謂わば「精神の息切れ」ってやつ

そんな中、午後2時あたりを過ぎた頃、妙に外が騒がしい

目もくれず一心不乱...しかし、「うるせー」って

わざと目を向けなかった方に少し歩を進め、外を覗き込む

ん?!

大騒ぎしていたのは、それこそ100名に程近い高校生

私の現オフィス工房は、道路沿いであり、某高校のすぐ傍

しかし様子が可笑しい...皆が揃ってジャージ、列の所々に大人...大方、教員だろうと...

騒がしかったのは、男女でキャッキャな騒ぎ声で合っているも、手には大きな袋、全員でなくともハサミを持っている生徒も

そして道沿いの歩道を、長蛇の列でゆっくりと動いている

目の前を通り過ぎる学生に声を掛けてみた

「今、町を綺麗に!クリーン大作戦中です」って爽やかに

正直、遣らされている感満載のメンバーもいながらも、楽しみながら、噛み締めながらゴミを披露生徒も見受けられる

いいね!いいよ!この行為って...素晴らしいよね

何だか頭が下がる

そうだ!ここに混ざるのは抵抗がありすぎる、だから私も微力ながら賛同し、行動にうつそう

丁度、来週金曜が商工会のゴミ拾いがあるも、私は民間金融機関の通常総会に出ることを打診されていたので...

遅いはない!遣らないより遣る

必ず拾います!綺麗な街づくりに参加いたします“宣言”

藍は拾う人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする