2017年03月17日

案山子

タイトル【案山子(かかし)】

今日の私は案山子

何処かへ行っては、落ち着くことなく立ち尽くす(立ち話し)案山子

そんな案山子でも夢がある

そう、今日のアポで漲るやる気とワクワク感

専門家やTV局の方々との話しは、私のアイデアを大きく引き出してくれた

なんて日だ!なんて事だ!

昨今の“神ブーム”、火付け役はやはり人の心に入り込むのに時間を不要とする...携帯アプリ

もっと具体的に言うと、オンラインGAME

歴史上名を列ねる神々と戦い味方にする、そんなストーリーが人気を呼んでいる

案山子曰く、「どの場面のアポも、自分の力量不足故の時短立ち話し」

でも、そんな立ち話しが心地良い

ねぇ皆、いわきに新しい神社や新しい御守り、欲しくないですか?

いわき巡りの繋がりある神社、共通で持てるご当地御守りなんかどうですか?

越えないといけない壁はあれど、場所さえあれば、願いさえあれば神は宿る

豊漁豊作、山と海の神もよし

そこにある“背景”を学び知り、更なる試みへと...続く

私は案山子...オズの魔法使いで望んだように、私もまた「賢さ(アイデア)という脳ミソ」を求める

いざ

明日から3連休!そして彼岸なので、是非に皆様も先祖あるお墓へ足をお運びくださいね

私は、明日...一大イベントが待ち構えており、ハンカチは欠かせんわ

それでは、良い週末をお過ごしください

藍の人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月16日

湯呑み

こ服装の乱れは心の乱れ

不思議と思うけど、よくこんな文言生み出したなって少し関心する

何で急にって?よく分からないけど頭に浮かび...この“クダリ”、本文に一切の関わりございません(笑)

結構立場もあれど、哲学的な言葉ってどうも言い難いですよね

私なんかちっぽけな奴は置いといて、やはり影響力ある立場の人は言葉+説得力も備わるしね

これ、本日あった“怖い話し”

怖い?そんな自分が...怖い(笑)

午前は納品、午後は出荷や商品対応に追われる

ふっと時計を見ると夕方...トイレにも不思議と足を向けていない

そうボンヤリ考え、用を済ませに...戻って来ると?!え!

ここに湯呑み置いたの誰だ?作業台の片隅に目をやり、それを見て少しムッとする

仕事の行き詰まり、それと客先の我が侭に本日は翻弄され疲労感も倍増していた矢先...

昨日から、新しいフライヤー&ポスターのデザイン、それと弊社発案の新感覚の御守りのデザインを思案中でピリピリ

ブツブツ言いながらそいつを握り締めたその時?!

笑えなかった!自分が憎かった!アホかと思った

握り締めたその先にあるのは...車用の芳香剤、使い終わった円柱の缶だったから...

眼鏡を掛けていなかったせいもあれど、やはり壊れてた(苦笑)

笑えない時ほど最後はキャハハハ♪笑って誤魔化してる...傍から見たら、余計にクレージー

そんな私を...DO YOU KNOW ME?(どぉ?湯呑みぃ?)

因みに余談ですが!

Do you know me?の本来の意味は...

「私のことを知っていますか?」ではなく

「俺のこと、誰だと思ってんだ!」 や 「私の言ってることわかりますか?」なんだとか

ちょっと俺様調?苦笑

AH~~~~~~~~~~~~~~~全然関係ないけど、陶芸やりてぇ~~~~~~~~~~~~~~~

藍(相)変わらず...オバ〇な人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月15日

漏れ

そっか...

これも“時”じゃなかったと思うほかないかな

一昨年末から、ここを想定し商品の開発などを進めてきた故に寂しさもヒトシオ

お楽しみにしていた一部の皆様、残念ながら4/9にいわきアリオスで開催される、2017年一回目、4月度のパークフェス出店における抽選に...漏れてしまいました

事前にご連絡を頂戴しておりました方、申し訳ございません

只今、移転後はネット販売等の更新をしておらず...

今後は、違う形で手に触れていただける環境づくりを検討し、出来る限りイベントへの参加も検討いたします

今年に入り、一般施設での販売を健闘し葛藤しておりましたが、出来る限りの希少価値を保ちたくここまで温めておりました

しかしながら、このパークフェスにおける出店側の熱意や人気を示す、そんな良い事例かと思います

色々な出店先が、良い意味で狭き門に我先にと参加をする姿勢、イベントの完成度や運営サイドのみならず、一般の来場者の活気にも繋がるように思います

あくまで公平な抽選ゆえ、ここは諦め前向きに捉え、次回を想定し更なる準備に努めます

自信のデニムラグも、手にとって頂ける機会を心待ちにしております

残念ながら、漏れ漏れムーニーとなりましたが、5月こそは是非にトレパンマンになる様いたします!

よくよく考えると...「出たい時に出れない」ってのがまた...なんか気持ちに拍車がかかり燃えますよね

よし!作るぞ!

横漏れの人

画像
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする