あっぷぅ~しばれるなぃ~
往年のコロッケのモノマネを思い出すほど寒い
うん寒い
都内へ進出するほど声が上がる
本当に福島は、上向いているのか?立て直したのか?余波は消えたのか?
そして同様、まだまだ福島を応援したい、その為に生の真実を耳にしたい...と
色々考える
世間は賛否
それでも、ここ日本国内の風潮に大きな変革が起きているのも事実
現代人の消費欲求の不足、恋愛に対する興味薄、ビールの消費率減などなど...一昔前の常識とは“世間”は変化を帯びているのです
何度か触れましたが、若い世代の会社や上司などに対する気持ちだって一変しているのです
私が触れたいのは...偏った目、断片的に見ないでほしいのです
YouTube
動く広告媒体、私はある意味最強だと思っております
誰でもやる気次第で始められる、人の興味は?自分は何を見せれるのか?など
将来なりたい職業1位、子を持つ親としてこの現実にシワを寄せる部分もあります
ですが、これが純粋な子供の目からみた未来なのではないでしょうか
子供が携帯などに噛り付き、YouTubeを見ると怪訝そうに言う「そんなの観ると馬鹿になる」
ネット上、規制なく観れる画像に問題はあり、先に解決しないといけない課題は多い
しかし、手頃で端的に、画期的合理的に人の目に訴えられる、その効果こそがこの事実をうんでおります
我が子が、 「私、Youtuberになりたい!」そう言った場合、私達親はなんと応えるでしょうか?
今や売れっ子は年収で数億円を稼ぐ、そんなタレントを抱え六本木の一等地に本社屋を構えるUUUM
毎日寝る間もなくアンテナを立て続け、観ている人々全てに笑顔を振りまける自信はありますか?
私の中で「すべらない話し」の出演タレント然り、彼等こそ...狭き門から実力だけで這い上がってツワモノだと
教えるなら、否定ではなく...“ノンフィクション”を知ったうえで次世代へ話してほしいです
私、ここ福島の実情をどうにかして“Youtube”などの動画媒体で発信し、最終的にはビジネスに直結させたいと思っております
陰ながらですが...
その為には、キャスト、そう!広告塔になるべく“タレント”が必要なのです!
今、カメラ映えする人々、いっぱいいるでしょ!
是非に!募集...中(笑)
藍の人