こんばんは
黙々雲々仕事してます
中に篭ると、何だか腐ってしまいそうで息苦しいです
自由奔放そうに仕事してても、結構裏方の顔あっての表舞台なので
さて、今日の話題は月曜から思いっきり脱線を
私は、歴史が好きです
特に、戦国時代、武将に学ぶことが多い
その中でも、数多くの名将があった中で、更にその中でも!と言う武将が二名
くしくも、この両名は合戦の後に盟友と言わしめた“龍虎”
言うまでもなく...甲斐の虎/風林火山で有名な武田信玄、そして越後の虎(龍)、信仰心熱く毘沙門天の化身とまでいわれた軍神上杉謙信
共に言えることは、名軍師、所謂“策士”であること
皆さんは知ってますか?
川中島の戦いは、さてどっちが勝ったのか?
この現代に、両家の子孫が真剣対談!
http://www.news-postseven.com/archives/20160713_428744.html
五度も戦し、結果...?
そして、私の座右の銘:攻撃こそ最大の防御なり
これを重んじた人物こそ、武田信玄の風林火山
風林火山とは、孫子に学んだ兵法
これがまた深い
歴史に学ぶ、そして決着つかずの天才両雄
藍の人