こんばんは
コツコツコツ...
今日は、生産部隊らしく朝からデータ作っては作業→作業
私の参加させて頂いております、名家 飯野八幡宮の御守り・ラボも然り、やはり最終的に手に渡る人への気持ちを届けたい一心で作っております
弊社の作る自社ブランド “福ノ藍”は既に皆様にも周知いただけましたよう...
ブランド名:福ノ藍【ふくのあい】
内容:思い入れある不要の着物帯やデニム衣類などを、命を吹き込み蘇らせる(リメイク)商品
基本信念:お預かりした素材だけで製図し仕上げる(持ち手やカシメは別)
ブランドコンセプト:福島県章をベースに、周囲の矢印はリメイク、Uターンを表す!その福島を下から支える“藍”の文字が弊社INDIGO BLUEです
商品ラインナップ:主にBAG各種(トート、クラッチ、ショルダー、ポシェットなど)その他、エプロン、前掛け、コースター
オーダーメイド受注:材料を持ち込み打ち合わせ→計測→製図→見積もり→縫製→加工→仕上がり→お支払い
このような形で、より多くの人に愛されるべく業務に取組んでおります
今度の日曜、11/13日は今年最後のアリオスパークフェス
締めに悔いの残らぬよう、新作を今もなお製作しております
今期最後のコンセプトは、SSシーズンになかったパッチワークです!
従来の織ネームではなく、お洒落なナイロンのネームを縫いこんでみました
そして、新アイテムへ...リバーシブルコースターです!【数は極少数】
一部を添付いたします!
是非、当日に手に取り見てやってくださいね
最後に“お願い”→要らなくなり捨てるだけのデニム類、着物帯等を頂戴できれば是非にお声かけください
藍の人