2023年03月24日

きまくりあがり

昨日の一大イベントを終え...ホッと一安心

幾分か気が抜けた、そんな肩の荷がおりた感じがする

直ぐにまた、一層進化したイベントが待っている事もあり、”ひと時の休息”と言うところだ

そんなこんなで、世の中は「春休み」到来です

我々会社員、大人には一切関係のないことではありますが...何処か羨ましい限り

朝の送迎も一旦はお休み、従って少しだけ起床時刻が遅くなったことが嬉しかったりする

それでも今朝は、何処となく疲れが抜けず、気怠い感じで身体を起こす

昨日までの”慌ただしい朝”が嘘のように...こんな感じで静まりかえる中で、窓から差す陽の光が気持ち良かった

連日の過労からか、絶賛絶不調で大好きな朝のモーニング珈琲が美味しく感じず

身体の”質”は先ず睡眠から、そう私自身も理解している中で、寝る時間もたっぷり確保しているのだが...

自身、体調が振るわない理由は”解析”出来ている

それは...今年2023年、完全にぶち上げ「きまくりあがり」中の”花粉症リターン”だ

この10年余の間、体質改善で症状がかなり軽減されたいた花粉症が...今年、全国的にも!そして私個人的にも再熱

実際問題、”脱マスク宣言”後は、率先して外して行動をしていたものの...花粉が酷くつける場面もかえって増えた

目の痒みとくしゃみ鼻水は、全盛期並みに復活

そこにきて、”喉の乾きや痛み”を感じるほど、今年の症状はかなり重度

今週は、さすがに耐えきれず、市販の薬迄服用する羽目になった

元々、眼鏡もマスクも嫌いな私が...これなしでは生きてさえゆけない状況に陥った

連日の”コレ”に悩まされ...鼻は片方、必ず詰まっているってのがテンプレ

嗚呼、美味しい物を食した時の”正当な味覚”よ...戻ってこい!

と言う事も含め、なんだか仕事の多忙ぶりとは真逆に、上手く心と身体が”連動しない”日々を過ごしております

さて...また金曜、そして週末と

世の春休みに便乗し、何か楽しい時間が過ごせれば勝ち組なのですが

市内も今日あたりが開花?元々22日に宣言と言う予想でしたが...

何はともあれ、来週は「満開」予報だとか!綺麗な桜でも観ながら一杯ひっかけたいな

それでは、皆さんも良い週末を

藍-花粉は見えない恐怖-の人

くしゃみ.jpeg
【関連する記事】
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 19:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

成長

なんとか願いが天に通じたのか...お天気はギリギリもってくれました

晴れの門出

本日は、県内小学校の卒業式を無事に迎える事が出来ました

私も、晴れ姿を直視するべく、式に参加いたしました

今昔の式典内容に違いは多少あれど、コロナも一段落、終焉した形での式は3年振り

当然父兄は、マスク着用が義務付け

当事者達は、要所の指示はあったものの、基本は自己判断だったようです

義務教育の中の最も長きを過ごす6年間、振り返れば色々なことがありました

しかし、その逆境を一つ一つ越えることで、今に至る「成長」への基軸となったのは言うまでもありません

今日と言う良き日、改めて御卒業を迎えられた全ての方々に、心より祝辞申し上げます

数週間後には、また新たな大きい壁が目の前に現れることでしょう

臆する事なかれ

そこには、更なる「成長」への架け橋が待っているのだから

親として、またここから3年と言う時間を見届け、時に軌道修正を促しながらも、最終は最良の目標に向えればと思っております

月も下旬へと差し掛かり、多忙を極める中で、皆様の温かいご協力のもと、午前休を取得し先に参加出来ましたこと、この場を借りて御礼申し上げます

”この瞬間は今しかない”を体感

あんなに小さかった子供達がこれほど成長するなど、6年前には想像も出来なかった

ここまで支えてくださった全ての方に「感謝」を忘れない

午後一番、大事なアポがあった為に、勇み足で帰り出社しましたが...こちらも無事に間に合い、そして大変満足のゆく着地となりました

私の「成長」、会社としての「成長」も促された、そんな時間となった気がします

その分、本日はいつもよりも早く帰路につき、御祝いの席で少しだけ贅沢が出来ればと思います

さて...明日からは起床時刻にも変化がありそうなので...今夜は必ずアラームの時間変更を忘れずに

まだまだ私も”成長過程”、至らぬ点も多々あることかと存じます

今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします

藍-卒業とは成長なり-の人

卒業.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:30| Comment(0) | 文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

午前休

昨日の”天赦日&一粒万倍日”の快進撃から熱冷め遣らぬ今日!

朝から日本中が”落ち着かない”時間を過ごす

何故なら!国民大半数の方が、朝一番の #WBC #決勝戦 は勤務時間帯と言う事で呆然

”粋な計らい”をする企業長は、社内で観戦を許可したと言う

無論弊社も、仕事をしながらにはなりますが...しっかりスクリーンで流しつつの対応

流石に繁忙期と言う事もあり、手放しで観戦し応援は出来ませんでしたが、要所要所はしっかりと確認

特に午前、外出する業務もあったので、そこは停車した際のカーナビで中継を視聴

母国日本代表同様に、いつ誰が”一発”を打ってもおかしくない攻防

特に最終戦は、先発から好投リレーが両チーム続き...大量得点ではなく、勝負がつくとすればワンチャンス、ワンプレーの影響は大きく、間違いなく「僅差決着」にあるであろうと途中から感じた

結論、投手リレーも采配が的中!

途中塁に出す場面があるも、きっちり後続を抑える、各々の勝負勘がエグかった

”選りすぐりプロ集団”だからこそ、凡人である私には分からない良い緊張感も持ちながら、試合前日から全員が口にしていたように「楽しんだ」のであろう

どうしても画面を切り替え仕事をする、リモートの打ち合わせが丁度7回表辺りから開始

点差も少なく、当然気が抜けない状況

ただ仕事への集中も忘れずに業務を遂行する

終わり掛けに時計を見る...終わっただろうか...勝敗は?

最後、昼に”ダイジェスト”で振り返って観ることが適い、皆様と”少し時間差”の超歓喜!

14年振り、3度目の世界一

震災から12年、それを思い返すとこの14年と言う月日の長さが伺える

本当に #侍JAPANA 「勇気をありがとう」

日本の経済にも大きく貢献し、企業のみならず全国民に”元気を注入”してくれたことでしょう

大会MVPは吉田選手と言う声もあった中で、やっぱりここは場面場面のキーにもなった大谷選手が妥当だと思った

何はともあれ、午後は晴れやかに納品や営業にも力が入りました!

さて...最後に明日の「業務連絡」です

明日は、私事都合により、学校行事参加の為、「午前休取得・社長不在になります」のでご了承ください

尚、お急ぎの場合は携帯の方に着信を残して頂けましたら、合間にご連絡をさせて頂きます

御迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします
(午後からは仕事に戻ります)

それではまた

藍-侍JAPAN万歳-の人

優勝.jpeg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 17:56| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする