2023年12月18日

年末年始のお知らせ

令和5年 12月 吉日
お 取 引 様 各 位

  株式会社INDIGO BLUE
 (インディゴブルー)  
  Office / 第一部門 ・ 第二部門                                       
  〒970-1153
  福島県いわき市好間町上好間字稲荷下1
  TEL0246-88-9435 FAX0246-88-9436

  年 末 年 始 の ご 案 内

師走の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では下記のように年末年始の営業を休ませていただきますので、大変ご迷惑とは存じますが、何卒ご配慮賜りますようお願い申し上げます。
敬具


                                                    
デリバリー及び受注出荷業務

12月28日(木)  最終受注受付 12:00まで
同日PMより   年内最終出荷棚卸し 大掃除

12月29日から1月 4日まで 冬期休業

1月 5日  平常通り
営業業務に関しましても、上記同様となります)

尚、12/25は終日都内出張の予定です

※ 至急のご依頼がある際は、直接電話連絡にてご一報お願い申し上げます。年内最終日は大変発注が集中し混み合う事が予想されます。お早目にご発注をお願いいたします。

看板画像.jpg
posted by 株式会社INDIGOBLUE at 08:57| Comment(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月11日

水害について

皆様、ご無沙汰をしております

9/8の記録的な豪雨で、ここいわき市は2019年の台風19号を想い出す様な事態に発展

市内では、既に死者1名、行方不明1名で、4年前に甚大な被害を出した水害よりも、一部の地域は浸水高が増す被害

昼夜降り続くゲリラ的な豪雨

異常なまでの光景に、肝を冷やしつつ、丁度4年前の経験を活かし、8日の夕方からは事務所での水害に備えた準備を行った

精密機器を、万が一を想定し高所へ移動

土嚢の用意、玄関先を整理し、要らない布地と段ボールで隙間を埋める

予報時点で、その”万が一”が起こり得る示唆が大きく報道

一度経験した悲痛を、今度は活かす努力をし”備える”ことへの行動へと自分を導く

しかし結果は無情にも...

家や物、そして多数の車が流され

全ては、降水量による川や水路の氾濫が原因

当然、”過去”が活かされ、修繕された箇所には被害は少なかったと聞く

しかし...通行止め、停電等の事態が続き、警戒アラートが深夜まで鳴り響く

特に、今回は市内では氾濫が最も早かった”内郷地区”は、過去の平窪地区の様な目を覆いたくなる様な被害

床上1mを越えた被害も多かったと聞く

そして事務所のある、ここ好間も大きな被害があった

しかし、全てのことまでは着手できずに、同様に今回も被害を受けた地域も少なくない

備えあったことが功を奏し、奇跡的に弊社は建物内までの被害には及ばず難を逃れた

この出来事を切っ掛けに、また地区でのハザードマップの修正、そして河川沿いの防護策の強化はされることと思う

相手は、”強大な敵”である「天候」だ

自然災害ほど怖い物はないことは、ここに住む者全てが間違いなく知っている筈

行政の対応等が遅ければ、やはり自己防衛策、当然何かしらの手を打つ必要はある

今一度、住んでいる地域、そして住まい(建物)と向き合いましょう

最後に、被災された方々にお見舞い申し上げます

藍-天災と隣り合わせ-の人

水害1.jpg

posted by 株式会社INDIGOBLUE at 16:33| Comment(0) | 事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月17日

明け(盆)

出張につき手短に...

弊社、遂に本日”盆休みが明けました”!

今朝も呟きましたが、本日通勤時の渋滞は...ゼロ

「え?まだ世の中、休んでる方がいらっしゃる?の?...」

さすると、直ぐにSNSで多数のコメントを頂戴しました!

”本日まで”という方もいらっしゃれば、”LONGホリデー”で20or21日までの大連休の方も?!

凄いっ!凄いぞ日本経済っ

本気で羨ましい限りですです

そんな企業は、さぞ儲かっているんだろうな 苦笑

でも、家族は嬉しい筈ですよね

「贅の極み」

一般家庭は、今頃”夏休みの宿題”に翻弄されている頃でしょうか

何はともあれ、無事に事故や大きな怪我もなく、この夏真っ只中のイベントを終える事ができました

気付けば8月も中盤から後半へと

稼働日が少ない分、しっかり仕事へシフトしなきゃ

って事で、子供達の夢の時間も”いざ後半戦”、大詰めです

気持ち入れ替えていざ出陣

藍-氣合いをいれろ!-の人

作文.jpeg

posted by 株式会社INDIGOBLUE at 18:55| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする